このページはiCloudに保存されたメモをAndroidに移す方法を詳しくご説明します。
最終更新日:2019年07月03日
iCloudからAndroidにメモを移すには、最も使われている方法は2つあります:
1.iOSデバイスからiCloudのメモをメールの形式で Androidスマホに送る
2.転送ツールを利用して直接iCloudから Androidにメモを転送する
このページは、その2つの方法それぞれの手順とメリット/デメリットを説明します。
Step 1、iPhoneからメモアプリを開き → Androidに送りたいメモを開き → 共有ボタンをタップ → 「メール」を選択 → 「宛先」を入力 → 「送信」をタップします。
メールでiCloudのメールをAndroidに送る
Step 2、 Androidで宛先のメールをログインして、メールをダウンロードすればOKです。
この方法を使えば、パソコンが要りません。パソコンを使いたくない方、手元にパソコンがない方にオススメします。しかし、操作がちょっと面倒で、iOS端末と Android端末で操作する必要があります。しかも、iCloudのメモを1つずつ Androidに転送するしかありません。全てのメモを送るには時間と手間をかかるでしょう。
もっと簡単な方法で、iCloudのメモをAndroidに転送で期待なら、次の方法2を参考してください。
AnyDroidとは、 Android向けのパソコン用転送ソフトです。iPhone本体から、iTunesから、iCloudからデータをAndroidに転送できますから、iPhoneから Androidに機種変更する時に非常に有用なツールです。iCloudのメモをAndroidに転送したいなら、ぜひAnyDroidをお試し下さい。
しかも、AnyDroidを利用のは、以下のメリットがあります:
それでは、さっそく、このソフトをダウンロードしてiCloudからAndroidへメモを移行してみましょう!
今すぐ無料おためしウイルス検査済み
ステップ 1:AnyDroidをパソコンにダウンロード&インストールします。iPhoneとソニースマホをUSBケーブルで接続してください。
ステップ 2:「Androidへ引っ越し」をクリックして、「iCloudからAndroid」項目をクリックしてください。
ステップ 3:データ管理画面で「メモ」をクリックして、「次へ」をクリックしたら、簡単にiCloudからアンドロイドへメモを移しました。
以上、iCloudから Androidへメモを転送する方法です。いかがでしょうか?メモだけでなく、写真、音楽、電話帳などのデータも直接転送できます。気軽に機種変更したいなら、今すぐオススメのAnyDroidをお試しませんか?
この記事がお役に立てれば、FacebookやTwitterなどにシェアをお願いします。