この記事では、androidで写真加工したい方に向けて写真加工アプリを紹介します。
この記事では、androidで写真加工したい方に向けて「Pics Art」「Fotor」の2つのアプリの使い方をご紹介します。本格的な編集をしてみたいけどPhotoshopなどの有料ツールを使ってまで・・・とお考えの方はこれから紹介する2つのアプリを使って本格的な写真加工をandroidで行える様になりますので最後までご覧になって下さい。
「Pics Art」とは、アメリカで開発されたアプリで全世界で3億ダウンロード以上されている物凄い写真加工アプリです。
日本に来たのは最近なのですが、日本ですでに人気のあるアプリを押しのけて、写真・ビデオのカテゴリーにて上位をキープする大人気アプリです。
まず、「Pics Art」は有料版と無料版(ベーシック)があります。有料版では色々な事ができるので課金する価値はあると思いますが、まずは無料版で使ってみて判断してもいいかもしれませんね。
3日間の無料トライアルへの勧誘があり、これは無料トライアルに参加しないとPics Artが使えないわけではありません。
画像の赤い丸の所に注目して下さい。×のボタンがあるのでそちらをタップする事によって無料トライアルに参加しなくても無料でPics Artで画像加工を行う事ができます。
「×」ボタンをタップ
下の方の+のボタンから編集メニューを開く事ができてそこから編集、コラージュ、ペイント、ステッカーの4つの機能を使ってandroidで画像加工する事ができるのです。
「+」ボタンをタップ
無料でもコラージュ加工や文字入れ加工などができるのでPics Artを思う存分無料で楽しんでください!
Fotorとは、androidアプリはもちろんのことブラウザでも画像の加工や編集、補正、合成などをする事ができる無料画像加工ツールです。
Photoshopなどの画像編集ツールを持っていない方でも、無料で本格的な画像編集を行う事ができるので日本において人気の画像編集加工アプリです!
「Fotor」も有料版と無料版が存在していて「Fotor」の場合は一部の機能や効果に制限があります。無料でも十分使えるandroidアプリですので使い込んでから判断する事をおすすめします。
下のバーの真ん中をタップすると、編集する事ができる画面が出てきます。Fotorでできる事は主に画像編集とコラージュとなっています。
「Fotor」で画像を編集
編集では、色の明るさや基本調整と様々な効果を実行などが行えてコラージュでは、複数の写真を組み合わせて1枚画を作成を行う事ができ、androidアプリの場合は写真を撮ってそのまま加工する事もできます。
アプリの中に使い方の詳しい解説や、スマホの設定などの情報もありますので画像加工編集だけではなく、無料で技術なども学べるandroidアプリとなっています。
無料でも、本格的な編集加工がandroidでできるのでFotorを思う存分無料で楽しんでください!
2つのandroid写真加工アプリを紹介してきたのですがいかがだったでしょうか?どちらのアプリも無料で使える中でも本格的な編集を簡単にお手軽にandroidでする事ができます。写真加工をする事によって色々な楽しみ方が増えると思いますので、無料で本格的な写真加工編集ができる2つのアプリを是非使ってみて下さい!