複数のDropboxアカウントの間で切り替える必要がある場合、何か簡単なやり方はありますか?次のガイドは、Dropboxに複数のアカウントを切り替える便利な方法を一つご紹介します。
Dropboxは異なるモバイル端末やパソコンの間でデータのアップロードやダウンロード、同期などが簡単にでき、多くのユーザーに愛用されています。
しかし、2GBの無料容量しか提供しませんので、あっという間に容量がなくなる状況はあるでしょう。また、仕事とプライベートのデータを別々に管理したい方も少なくないでしょう。そのため、Dropboxのアカウントを複数作成して利用している方も多いです。
パソコンで複数のアカウントの間で切り替える場合、毎回ログアウトしたりログインしたり、異なるブラウザを利用したりする必要があって、実に不便です。何か同じウェブページに複数のDropboxアカウントをログインして切り替えることができる方法はありますか?
次の文章は、Dropboxに複数のアカウントを切り替えることができるツールをご紹介します。
普通はウェブブラウザで複数のDropboxアカウントをログインして切り替えるのが難しいですが、幸いに、複数のDropboxアカウントを同時にサインインできるツールはあります。それはクラウドデータ管理ツール – AnyDriveです。
AnyDriveはDropboxのファイルを転送・共有・管理できるツールです。複数のDropboxアカウントを一つのウェブページに同時にサインインして、簡単に切り替えることができます。
もちろん、クラウド管理ツールとして、以下のこともできます:
それではAnyDriveを利用して、複数のDropboxアカウントの間で切り替える方法を見ましょう。
ここでは、ウェブ版のAnyDriveを利用することを例として説明します。AnyDriveはスマホ(iPhone&Android)にもウェブ版が利用でき、PC用のアプリも提供しています。
Step 1.AnyDriveのログイン画面にアクセスして、AnyDriveのアカウントを新規作成します。
Step 2.AnyDriveのアカウントを作成したらログインします。
Step 3.Dropboxをクリックして、リクエストの承認画面が出ます > お使いのDropboxのアカウントでサインインします。
Dropboxに複数のアカウントを切り替える – Step 3
Step 4.「AnyTrans が Dropbox 内のファイル/フォルダへのアクセスをリクエストしています。」というメッセージが出たら、「許可」をクリックします。それでAnyDriveはDropboxにアクセスできるようになります。
Dropboxに複数のアカウントを切り替える – Step 4
Step 5.左上に追加されたDropboxのアカウントが表示されます。次はStep 3の操作を繰り返して、ほかのDropboxのアカウントにログインします。
Dropboxに複数のアカウントを切り替える – Step 5
それでAnyDriveで、複数のDropboxにログインされました。Dropboxアカウントをクリックするだけで切り替えることができ、各アカウント内のデータの転送・同期・管理などもできます。
Dropboxに複数のアカウントを切り替える
以上はDropboxに複数のアカウントを切り替える方法です。いかがでしたか。Dropboxだけでなく、Google DriveやOne Driveなどのアカウントを複数サインインすることもできます。早速この便利なクラウドサービス管理ツール – AnyDriveを使ってみましょう。
もしこの記事が気に入っていただけたら、FacebookやTwitterにシェアしてくれると幸いです。