バックアップなしのまま初期化されたiPhoneから写真を復元する方法

バックアップなしのまま初期化されたiPhoneから写真を復元する方法と写真のバックアップが取れない原因についてご紹介します。

作者の画像 ばくてい 最終更新日: 2022年09月22日

つい2022年9月8日(日本時間)のApple発表会にて、iPhoneシリーズの新機種「iPhone14」が発表されました。今回のProシリーズのメインカメラは久しぶりに大きなアップグレードを迎え、従来のiPhoneシリーズのメインカメラに代わり、先進的なクアッドピクセルセンサー搭載の48メガピクセルメインカメラが登場しました。また、シネマティックモードが24fpsの4K HDR撮影に対応し、それは「スマートフォンの中で最も高品質なビデオ」だとAppleが誇っています。

iPhoneでいろいろ撮影したい人々にとって、それは間違いなく喜ばしいことだと思いますが、いざ機種替えを決めた時、古いiPhoneの中の写真やビデオのバックアップはまだ取れていないのに、そのiPhoneを初期化し、処分してしまうことを注意しないといけません。今回は、その大事な「バックアップ」について、バックアップルができない原因、そしていざとなると、どうやって消された写真を復元する方法をご紹介します。

Part 1:iPhoneの写真をバックアップしていない原因

大きく分けて、四つあると考えられます。

その1、iCloudを使っていない

iCloudとはAppleが提供する写真やメモ、パスワードなど様々なデータ、バックアップをクラウドに保存し、全てのデバイスで自動的に最新状態に保つサービスです(support.apple.com)。それを使っているかどうかはまずチェックしましょう。

その2、iCloudの容量が足りない

iCloudには、最初に無料で使える容量は5GBしかありません。それを使い切ったら、もうバックアップが取れません。定期的にiCloudの容量をチェックするのはおすすめです。

その3、iTunesを使ってバックアップをしていない

iTunesはiPhoneとPCを繋げるツールとして、iPhoneの中にある写真をPCと同期させる機能が備えています。写真以外にも、音楽や文書ファイルなどを管理することも可能です。万が一の状況に備えて、iPhoneの初期化やシステムのアップデートを行う前にiTunesを使ってバックアップを取ったほうがいいでしょう。

その4、iPhoneの写真をPCに転送していない

前節でご紹介したように、iTunesはiPhoneとPCを繋げ、iPhoneのデータを管理するツールです。もちろん、それを使わなくでも写真をPCへ転送することは可能です。その場合、iPhoneとPCの接続状態をしっかり確認しましょう。

しかしながら、バックアップがないとはいえ、写真を復元することは不可能だというわけではありません。次に、その方法についてご紹介します。

Part 2:バックアップなしで写真を復元する方法

対策1、専用ツール「PhoneRescue for iOS」で写真を復原する

PhoneRescue for iOS」はiPhone専用のデータが紛失された時に使う復元ソフトです。写真やメッセージ、連絡先などなくしては困るデータを安全かつ迅速に取り戻すことが可能です。このソフトを使えば、iPhoneに残されているデータをスキャンし、読み取ることができます。インストールからデータのプレイビューまでは全部無料で行えます。復元可能なデータを確認した上、次はどうするかを決めればいいと思います。

それでは、今すぐPhoneRescue for iOSの無料版をダウンロードして体験しましょう!

無料ダウンロード(Win版) Windows全般で動作可能 無料ダウンロード(Mac版) Mac全般で動作可能

無料体験ウイルス検査済み

最新のiOS 16とiPhone 14、iPhone 14 Plus、 iPhone 14 Pro、 iPhone 14 Pro Max、iPad Mini (第7世代)、 iPad (第10世代)にも対応しています。

次は、「PhoneRescue for iOS」の使い方についてご紹介します。

Step1、iPhoneとPCを接続してから、「PhoneRescue for iOS」を起動、「iOSデバイスからリカバリー」を選択し、「次へ」ボタンをクリックします。

iOSデバイスからリカバリーを選択する

iOSデバイスからリカバリーを選択する

Step2、表示された画面に「写真」を選択し、「OK」ボタンをクリックすると、スキャンがはじめます。

「写真」を選択

「写真」を選択

Step3、しばらくすると復元可能な写真が表示され、その中から復元したい写真を選び、右下にある「iPhoneへ」もしくは「PCへ」のボタンクをリックすると、選ばれた写真が相応のデバイスに復元されます。

写真を復元

写真を復元

対策2、専門店に出して写真を復元してもらう

データ復旧サービスを提供する専門店の業者に頼んで、写真の復元をしてもらうという方法もありますが、時間はもちろん、かなり金がかかります。それは状況にもよりますが、比較的に軽い症状(初期化のような)でも3〜5万円がかかるそうです。また、業者の腕前や信頼に値するかどうかもしっかりと見極めないといけません。

まとめ

以上、iPhoneのバックアップが取れない及びバックアップなしでiPhoneの中の写真を復元する方法についてご紹介しました。みなさんの役に立ったのでしょうか。iPhoneはその高い安全性のため、iPhoneを選ぶユーザーも増えつつあります。一方、その安全性ゆえに、何かしらのミスでiPhoneに保存されるデータをなくしたら、その復元にはやや難しいと思います。新しいiPhoneのカメラシステムを楽しみながら、バックアップもしっかり取って、万が一何かあったら、「PhoneRescue for iOS」を是非使ってみてください。

作者の画像
ばくてい Twitter Share Facebook Share

iOS&Androidデバイスの愛好者として、デバイスの使用をもっと便利にする裏技について色々書いています。

Topへ戻るアイコン