このページはiPhone/iPadをテレビに接続する方法を詳しくご紹介します。
最終更新日:2019年09月25日
皆さんは iPhoneや iPad を使ってテレビを見たり、iPhoneやiPad の画面をテレビに映し出して利用したいと思ったことはありませんか?
iPhoneやiPadなどのApple商品は、ほとんどが世界共通モデルで販売されているため、国ごとにハードウェアを作成することができません。そのため基本的にiPhoneやiPad ではテレビを見ることができません。しかし、iPhoneやiPod をテレビに接続することでこの問題は解決することが出来ます。
iPhone/ iPad とテレビの接続する方法は意外と簡単なものが多いです。今回は、iPhone や iPod を テレビに接続する方法を紹介いたします。
〇外付けテレビチューナーを使う
iPhone/iPad でテレビを見る方法のうち最も簡単な方法の一つに、外付けテレビチューナーを使う方法があります。外付けテレビチューナーをiPhone/iPadに接続することで、簡単にテレビを見ることができるようになります。この外付けチューナーを使ってiPhone や iPod をテレビに接続するの良い点は、生放送でテレビを見ることができることと、通信料がかからないことです。 Wi-Fi対応の外付けチューナーを使ってiPhone や iPodをテレビに接続することでさらに高画質な映像を楽しむことができます。ただし、外付けチューナーは給電する必要があるのでバッテリーの消耗が早くなるといったデメリットがあります。
〇アプリをダウンロードする
iPhone/iPad でテレビを見る方法の中で、最近普及している方法がアプリを使ってテレビを見る方法です。民放公式アプリ TVer や24時間放送のインターネットテレビ AbemaTV などが有名です。アプリを使ってiPhone や iPod を テレビに接続する方法の良い点は、アプリさえダウンロードしてしまえばいつでも気軽に見れることです。ただし、TVer は生放送で見ることができないし、どちらも通信料がかかってしまうというデメリットがあります。
〇 有線接続でiPhone/iPad の画面をテレビに映す
iPhone/iPad の画面をテレビに映すためには、テレビに iPhone/iPad を接続しなくてはなりません。iPhone や iPod をテレビに接続する最も簡単な方法は、 HDMI ケーブルを使いテレビと iPhone/iPad を直接接続する方法です。 必要なものは iPhone/iPad の Lightning コネクタに対応した変換ケーブルと、テレビと変換ケーブルをつなぐための HDMI ケーブルです。HDMIケーブルを使ってiPhone や iPod を テレビに接続する方法の良い点は、iPhone/iPad の画面を簡単に高画質でテレビに映すことができることです。しかし、毎回ケーブルをつなぐといった手間がかかってしまいます。
〇 無線接続でiPhone/iPad の画面をテレビに映す
iPhone/iPad の画面をテレビに映す、よりスマートな方法が iPhone/iPad を無線でテレビに接続する方法です。 具体的にはApple 製品にあるApple TV や Google の Chromecast、 Amazon の Fire TV Stick などを使用する方法が挙げられます。 これらの機器を使ってiPhone や iPod を テレビに接続する方法は、テレビの HDMI 端子に接続するだけで簡単に、無線で iPhone やiPodを接続することができます。
テレビ以外、iPhone/iPadの画面をパソコンに映して見たり、録画したりしたい時がありますか?その場合に、iOSデバイス向け専用の万能なワンストップコンテンツマネージャー – AnyTrans for iOSをおすすめします。利用すると、簡単な操作でパソコンの大画面でiPhone/iPadを見ることができます。しかも、パソコンに映した画面を録画・スクショすることもできますから、便利に利用できます。
次はAnyTrans for iOSでiPhone/iPadの画面をパソコンに映す方法を詳しくご説明します。その前に、まずはAnyTrans for iOSをダウンロードしてインストールしましょう。
Step 1、AnyTrans for iOSをインストールして起動して、メインインターフェイスの左側で「画面ミラーリング」をクリックします。
「画面ミラーリング」をクリック
Step 2、お使いのiPhone/iPadとパソコンを同じWi-Fiに接続 > デバイスのコントロールセンターで「画面ミラーリング」をタップ > AnyTrans_XXX(パソコン名)をタップします。
AnyTrans_XXX(パソコン名)をタップ
Step 3、すると、デバイスの画面がパソコンに映して見ることができます。そして、もし画面を録画、または、スクショしたいなら、右上の対応ボタンをクリックしてください。
画面録画やスクショの対応ボタンをクリック
iPhone/iPad の動画をテレビで見るためには、 先ほど紹介したiPhone/iPad の画面をテレビに映す方法が最も有効的です。 他にも、Wi-Fi対応の録画レコーダーや PlayStation などを利用して YouTube などその機器に対応したアプリであれば、 iPhone/iPad の動画をテレビで見ることができます。
いかがだったでしょうか? iPhone や iPad はそのままではテレビを見ることができませんが、様々な方法を使ってテレビと接続することができます。どの方法にも良い点悪い点があるので、自分に合ったiPhone/ iPad とテレビの接続する方法を試してみてくださいね。
iPhoneなどのiOSデバイス写真や音楽を自由にパソコンに転送&バックアップ、逆も可能「日本語対応」
今すぐダウンロード対応機種