iPhoneでメールを返信する時、相手の文章を引用しないなら、どうすればいいでしょうか?ここではiOS 13/12/11のiPhoneメールアプリでメールを返信する時、引用しないように設定する方法をご紹介します。
最終更新日:2019年09月20日
お使いのiPhoneでメールを返信をしようとすると、元のメールの本文が自動的に引用されるようになっています。必要ない場合は、なんとか非表示にしたいと思う人も多いことでしょう。また引用文の中身が複雑になったりするので、相手に送るときはできるだけ引用しないほういいと思われています。
iPhoneのメールは、引用をしないで返信するという機能はありません。引用しないときは、手動で引用文を消すか、新規メールを作成する必要があるのです。
引用文を削除する方法
Step 1. メールの返信画面で空白部分を長押ししてください > 以下のような選択肢が表示されます。ここで「すべてを選択」を選びます。
相手の文章を引用しないでiPhoneメール返信 – 引用文を削除
Step 2. キーボードの「×」をタップすると、引用文をすべて削除することができます。
相手の文章を引用しないでiPhoneメール返信 – 引用文を削除
新しいメールを作成する方法
返信したいメールの差出人をタップします > プロフィール画面でメールアドレスをタップします。新規メールの作成画面になって、引用文もありません。
相手の文章を引用しないでiPhoneメール返信 – 新しいメールを作成
相手のメールをもう一度見たい
長いメールを書くとき、内容が思い出せないこともあります。その時、相手の文章をもう一度確認したいでしょう。
実はiPhoneのメール画面の上部を下にスワイプすると、返信を書いている途中でも引用文を呼び出すことができます。それに、一番下にある編集中のメールタイトルをタップすれば、返信画面に戻ることも出来ます。
相手のメールをもう一度見たい
以上は相手の文章を引用しないでiPhoneメールを返信する方法です。しかも、返信を書いている途中で元のメールを呼び出す方法もご紹介します。いかがでしょうか?今すぐ試しましょう。
もしこの記事を気に入っていただけたら、TwitterやFacebookでシェアをお願いします。
iPhoneなどのiOSデバイス写真や音楽を自由にパソコンに転送&バックアップ、逆も可能「日本語対応」
今すぐダウンロード対応機種