この記事では、「LINE Pay(ラインペイ)」の登録、チャージ、支払い(決済)、送金、引き出しの方法について解説していきます。
メッセージや通話の手段として、日本では必要不可欠なLINE。LINEにはそれ以外に、QRコードを使ったスマホ決済も実装されています。それが話題の「LINE Pay(ラインペイ)」です。今回は、そんな「LINE Pay(ラインペイ)」の使い方を徹底解説いたします。
写真元: pay.line.me – LINE Pay(ラインペイ)
「LINE Pay(ラインペイ)」は、すでに日本国内で3200万人を超える利用者を誇ります。この「LINE Pay(ラインペイ)」は、LINEアプリに実装されたスマホ決済サービスです。
その機能は、主に下記の4つ。
それぞれの内容について、ご説明していきます。
「LINE Pay(ラインペイ)」を使用するには、事前に「LINE」アプリ内で各種登録を済ませておく必要があります。下記の手順は、登録されていることを前提にご説明しています。
「LINE Pay(ラインペイ)」は、現金をチャージしておくことで決済できるようになります。
チャージする方法は、下記6つです。
「LINE Pay(ラインペイ)」へのチャージ方法
1. 銀行口座
銀行口座からのチャージは、登録済みの銀行口座から行います。
店舗やレジに行くことなく、手元でチャージが完了するので、もっとも手軽な方法です。
使用したい口座を選択し、チャージしたい金額を入力して「チャージ」ボタンを押します。
LINE Payの専用パスワード入力を求められるので、認証すればチャージ完了です。
2. セブン銀行ATM
セブン銀行ATMを使ってのチャージは、現金かLINE Payカードのいずれかの方法で行います。
コンビニですので、店舗にさえ足を運べば原則として24時間365日チャージが可能となっています。
基本的に、セブンイレブンにあるATMまで行き、「LINE Pay(ラインペイ)」の「セブン銀行ATM」をタップした状態で、セブン銀行ATMの指示に従えばOKです。
ATMの操作については、現金によるチャージの場合は「スマートフォンでの取引」、LINE Payカードの場合はATMにLINE Payカードを入れれば取引が始まります。
3. QRコード/バーコード
対象店舗のレジで、現金をQRコードやバーコード経由でチャージする方法です。
レジで「LINE Payにチャージします」と伝えることでチャージできるので手軽なのですが、2019年3月現在、ドラッグストアの「AINZ&TULPE」「LIPS and HIPS」「アインズ」限定で実施されている方法ですので、該当店舗が近くにない場合は利用できません。
4. LINE Payカード レジチャージ
主にローソンで対応可能な方法として、LINE Payカードをレジに持参してチャージする方法です。
レジで「LINE Payにチャージします」と伝え、スキャナーにLINE Payカードを通し、現金を支払えばチャージできます。
5. Famiポート
ファミリーマートにあるFamiポートを使ってチャージする方法です。
この場合、Famiポートの「代金支払い」という方法を経由し、レジで現金を支払う形でチャージが成立します。
6. オートチャージ
銀行口座を登録している状態で、「オートチャージ」をONにしておくだけで、設定した「オートチャージ条件」にしたがって自動でチャージされます。
「LINE Pay(ラインペイ)」の支払い(決済)方法は、とても簡単です。「ウォレット」から「コード支払い」を選択し、レジで読み取ってもらうだけですので、非常にスムーズに支払いを行うことが可能になります。
写真元: appllio.com – 「LINE Pay(ラインペイ)」での支払い方法
「LINE Pay(ラインペイ)」では支払い以外に、LINE内の「友だち」に対してお金を送ることができます。
送金方法は、「ウォレット」から「送金」を選び、送りたい「友だち」を選択するだけです。
銀行口座や、本名すら知らない相手とでも送金が可能ですので、とても便利な機能ですね。
写真元: appllio.com – 「LINE Pay(ラインペイ)」で送金する方法
これを応用した、「割り勘」の機能もありますので、適宜使い分けてみてください。
「LINE Pay(ラインペイ)」の中の残高を、登録済みの銀行口座に出金する、つまり、現金として引き出すことも可能です。
ただし、本人確認を済ましていない場合は出金できないということと、手数料が216円掛かるという点に注意してください。
方法は、「LINE Pay(ラインペイ)」のメインから「設定」、「出金」と選択して、出金したい銀行口座を選択したのち、金額を入力すれば完了です。
写真元: appllio.com – 「LINE Pay(ラインペイ)」で出金する方法
出金が完了すると、「LINE Pay(ラインペイ)」の残高が減少します。
このように現金化も可能ですので、汎用性は非常に高いと言えますね。
チャージする方法も、支払う方法も多種多様なため、非常に使いやすい「LINE Pay(ラインペイ)」。
しかもユーザー同士で送金や割り勘までできる上、困ったら現金化までできてしまうのですから、日常生活を非常に便利にしてくれる機能が満載です。一度ご使用になれば、手放せなくなることでしょう。
ぜひお試しください。