音楽を楽しみたいけど、お金をかかりますし、かかっても聴きなくなることもあります。その場合には、この記事の「無料で音楽ダウンロードアプリオススメ」を参考してください。
最終更新日:2019年05月21日
提供元:unsplash.com – 無料音楽ダウンロードアプリオススメ
「音楽を楽しみたいけど、お金を払ってでも聞きたくはない…」
そう感じている方は多いと思います。
とはいえ
・無料でダウンロードなんて違法じゃないの?
・どうせYouTubeのストリーミングアプリじゃないの?
と感じている方も多いと思います。
今回はそんな「無料で音楽を聴きたい、ダウンロードしたい」というみなさんの要望にお答えすべく、当サイトが厳選した3個のアプリをご紹介します。
1.Spotify – 音楽ストリーミングサービス
2.Apple Music
3.AWA – 音楽ストリーミングサービス
①Spotify – 音楽ストリーミングサービス
提供元:developer.spotify.com – 無料音楽ダウンロードアプリSpotify
Spotifyは2006年、スウェーデンで創業された音楽ストリーミング事業会社です。登録楽曲は4000万曲以上。
Spotifyの大きな特徴として、無料プランでも楽曲が聞き放題であるという点にあります。
無料プランの場合、プレイリストやアルバムごとに常にシャッフル再生にはなりますが、無期限、無制限で様々な音楽に無料で触れることができるのは大きいですよね。
ただし、広告表示や音質などの機能制限があり、スマートフォンからの利用であると楽曲を自由に選べません。
また、質の高い洋楽が多く「本当にこの曲が無料なの?」と疑ってしまうほど。
洋楽ファンの方々は必見です。
②Apple Music
提供元:youknow.jp – 無料音楽ダウンロードアプリApple Music
Apple Musicは2015年からAppleが提供している音楽ストリーミングサービスです。登録楽曲数は5000万曲以上。
本来ならば月額980円の有料プランに加入しなければなりませんが、3ヶ月は無料トライアル期間となっていて、この期間中は全ての機能が利用できます。
3ヶ月の無料トライアル期間というのは他のサービスにはない強みで、ここでサービスを継続利用するかを判断できますね。
楽曲以外のコンテンツも楽しみたい方に、ぜひおすすめしたいアプリです。
③AWA – 音楽ストリーミングサービス
提供元:gamehuntblog – 無料音楽ダウンロードアプリAWA
AWAとは2015年にサイバーエージェントとエイベックスが共同で製作した、国産の音楽ストリーミングサービスです。登録楽曲数は5000万曲以上。
AWAの最大の特徴は最先端の邦楽をいち早く楽しめる点にあります。
運営会社が若者の流行に敏感な2社のため、人気アーティストが手がける最新邦楽の独占配信やジャンルを問わない様々なアーティストが作成したプレイリストを楽しめます。
AWAのもう1つの特徴として、近年注目され様々なメディアに取り上げられている日本のヒップホップ楽曲に力を入れていることが挙げられます。これは他のストリーミングサービスにはない大きなメリットですね。
そしてこれらの楽曲は全てダウンロード可能。外出先でも通信料を気にせずの、魅力的な邦楽を楽しめます。
そんなAWAにも1ヶ月の無料トライアル期間が設けられており、期間中は有料プランと同じ機能を使い放題。
日本語ラップや邦楽好きな方々に、ぜひチェックしてもらいたいアプリです。
今回は無料で音楽をダウンロードして楽しめるアプリをご紹介しました。最後にそれぞれの特徴をまとめようと思います。
どのアプリも違法性がなく、それぞれ特徴があり全て自信を持っておすすめできます。
あなたに合った音楽アプリとの出会いがあることを祈っています!
iPhoneなどのiOSデバイス写真や音楽を自由にパソコンに転送&バックアップ、逆も可能「日本語対応」
今すぐダウンロード対応機種