Apple Watch で Mac のロックを解除できるようになると、ほんと手放せなくなります。本記事は詳しくApple WatchでMacのロックを解除する方法を紹介します。
皆さん!ご存知でしょうか。Apple WatchでMacのロックを解除することができます「Apple WatchでMacのロックを解除することができるの?」「えー知らない!」まだ知らない方が多いと思いますので、今回は詳しくApple WatchでMacのロックを解除する方法を紹介します。
最初Apple Watch で、ロックを解除するための条件をクリアしていきましょう。
Apple Watch と Mac が連携して、ロックを解除するためには使えるデバイスが限られているようです。詳しいことは下記の写真を参照してください。
Apple Watch 第1世代からできるので、ほとんどのモデルでロック解除できるので安心です。しかしながら、「SE」と「Series 6」の記載がまだでした。
Mac のマシンパワーが必要なわけではなく、「macOS Sierra」以降の機能として盛り込まれたようですね。そのため、OS のサポートが切れているモデルは自動ロック解除を使用できないみたいです。
Apple Watchで、Macのロックを解除する方法
次にApple Watch と Mac を同じ Apple ID でひもづけ、2ファクタ認証をしてください。
手順は下記を参照してください。
①iPhone と Mac を、同じ Apple ID でサインインします。
②iPhone と Apple Watch をペアリングします。
③Apple ID の2ファクタ認証を有効にします。
④Apple Watch と Mac を同じ Apple ID でひもづけて、2ファクタ認証をしましょう。
Apple Watch で Mac の自動ロック解除を利用するには、「同じ Apple ID でサインイン」「2ファクタ認証」、この2つの条件をクリアしておく必要があります。
まず iPhone と Mac を、同じ Apple ID でサインインしてください。この後、 iPhone と Apple Watch をペアリングしましょう。これで、Apple Watch と Mac が同じ Apple ID でひもづけることができます。
続けてApple 公式ヘルプ「Apple ID の 2 ファクタ認証 – Apple サポート」 を参考にして、Apple ID の 2 ファクタ認証を有効にしてください。
Apple Watch と Mac を同じ Apple ID でサインインして、2ファクタ認証を有効化できたら大丈夫です!
最後にMac のシステム環境設定を変更しましょう。変更の手順ですが、下記の写真と操作方法を参照してください。
Mac のシステム環境設定を起動したら、「セキュリティとプライバイシー」 をクリックしてください。
Apple Watchで、Macのロックを解除する方法
「一般」タブの「Apple WatchでこのMacのロックを解除できるようにする」をクリックして、チェックをいれてください。
Apple Watchで、Macのロックを解除する方法
Mac のスリープを解除するときに、入力するパスワードを求められます。
ユーザ名とパスワードを入力して、「OK」 をクリックしてください。
Apple Watchで、Macのロックを解除する方法
「Apple WatchでこのMacのロックを解除できるようにする」のボックスに、チェックが入れば完了です。あとは実際に Mac をスリープから解除してみましょう。
Apple Watchで、Macのロックを解除する方法
写真元:soundorbis.com
上記のように設定しましたが、Apple Watch で、Mac のロックを解除できない時にどうしましょう?Apple Watch で、Mac のロックを解除できない時の解決方法をご紹介します。
一つ目の原因は、Wi-Fi がオフになっているからかもしれません。
Apple Watch と Mac が、同じ Wi-Fi に接続されていることも、Mac の自動ロックを解除するための条件の一つのようです。
そのため Mac が有線 LAN 接続されていると、「Apple WatchでこのMacのロックを解除するにはWi-Fiがオンになっていなければなりません。」という表示が出てしまいます。
Mac は、Wi-Fi をオンにしても有線 LAN 接続を優先してくれる機能が付いています。このため、Wi-Fi をオフにしなくてもネットの速度が遅くなるわけじゃないんですよね。
もしロック解除の画面で Wi-Fi のメッセージが出たときには、Mac の Wi-Fi をオンにしてください。
2つ目の原因は自動ロック解除に対応していない Mac を使っているからかもしれません。
2020 年になり、Apple Store で扱っている Mac 製品はすべて対応していると思いますが、中古で購入したり、仕事用で安定性を重視して使っている Mac の場合には自動ロック解除機能に対応していない場合があります。
3つめの理由は、Apple 製品の機種変更等で、ペアリングを外したからかもしれません。
Apple Watch を再起動したり、Mac の iCloud の引き継ぎ作業などをしていたことが原因かもしれません。
あらためて Mac のシステム環境設定を確認したら、ロック解除のチェックボックスが外れていたんですよね。あらためて Mac の設定からスイッチを入れてあげればオッケーなので、むずかしいことではありません。
もしも Mac の自動ロックを解除できないときは、最近 Apple 製品のペアリングを解除していないか確認しましょう。
4つ目の原因は、再起動後、はじめてのログインだからかもしれません。
Mac を再起動した直後は、1回でも手動でパスワードを入力してロックを解除する必要があります。Apple Watch で Mac の自動ロックを解除する機能は、スリープ解除時のパスワード入力が必要ないって感じの機能ですからね。
もしも Mac を自動ロック解除できないときには、再起動後はじめてのログインじゃないか確認してみてください。