iPhoneがリカバリーモードになっちゃいましたら、どうすればよいでしょうか。このガイドは、iPhoneをリカバリーモードから脱出する対策をご紹介します。
最終更新日:2018年10月26日
iPhoneのリカバリーモード
右の画像のように、iPhoneの画面でiTunesのマークが出て、iPhoneのケーブルを接続するような指示がでている状況をリカバリーモードと言います。この状況は、通常以下の場合でよく発生します:
以上のように、iPhoneがリカバリーモードに入ったら、どうしたら元の状態に戻せますか?次は、iPhoneのリカバリーモードから脱出する方法をご紹介します。
お見逃しなく:iPhoneの重要なメッセージをバックアップする方法 >
iPhoneをリカバリーモードから脱出したいなら、以下の二つの方法があります:
1.iPhoneを強制終了と再起動する。ホームボタンとスリープボタンを同時に10秒ほど押し続けて、iPhoneは自動的に再起動します。そうするとiPhoneが正常の状態に戻ります。
写真元:c-through iPhoneのリカバリーモードから脱出する方法 – iPhoneを強制終了と再起動する
2.もし1の方法でiPhoneがリカバリーモードから脱出できないなら、iTunesに接続してiPhoneを初期化する必要はあります。後でiTunesバックアップまたはiCloudバックアップからiPhoneを復元します。
初期化する前に、まずはiTunesまたはiCloudに必要なバックアップがあるかどうかをご確認ください。バックアップの内容を確認するのは、PhoneRescueというソフトを使って簡単にできます。次はiPhoneをiTunesに接続して、以下のようなメッセージが出てきます:
iPhoneのリカバリーモードから脱出する方法 – iPhoneをiTunesに接続する
「OK」を押して、手順に進んでiPhoneを初期化します。後はiTunesバックアップまたはiCloudバックアップからiPhoneを復元します。
お見逃しなく:iPhoneのデータを復元する三つの方法 >
以上はiPhoneのリカバリーモードから脱出する方法です。もしこの文章はお役に立ちましたら、お友達と共有しましょう。
iPhoneなどのiOSデバイス写真や音楽を自由にパソコンに転送&バックアップ、逆も可能「日本語対応」
今すぐダウンロード対応機種