iPhone Xでスクリーンショットを撮りたいですが、時々できないケースもあります。その時はどうすればいいですか?次の文章は、iPhone Xでスクリーンショットができない時の対策を説明します。
最終更新日:2019年03月22日
iPhone XとPCの間で、または各端末の間で、音楽や写真、動画、着信音、連絡先などのデータを転送したいですか?AnyTransはiTunes同期の制限を突破して、必要なデータを自由かつ簡単に転送することができます。
iPhoneの最新モデル – iPhone Xを利用していますか?ホームボタンがなくなったため、スクリーンショットを撮る時は、電源ボタンと音量を上げるボタンを同時に押す方法に変更されました。使い慣れたら多分大丈夫ですが、時々iPhone Xで急にスクリーンショットが撮れなくなって、ボタンを押した際に反応しない不具合はあります。
もしお使いのiPhone Xもスクリーンショットができない不具合があったら、次の対策を参考して解決しましょう。
1.電源ボタンと音量を上げるボタンを短く押す
もし電源ボタンと音量を上げるボタンを押したら電源をオフにする画面が出たら、多分ボタンを押す時間が長すぎるかもしれません。スクショを撮るためには、電源ボタンと音量を上げるボタンを同時に短く押してください。
2.iPhone Xを再起動する
iPhone X自体に何か不具合があるため、スクリーンショットができない場合もあります。その時は、iPhone Xを再起動してみてください:
Step 1.iPhone Xの電源ボタンと音量ボタン(上側または下側)を長押しして、画面で「スライドで電源をオフ」をスライドします。するとiPhone Xの電源をオフにすることができます。
Step 2.電源ボタンを長押しして、Appleログが出たら、iPhone Xが再起動されます。
iPhone Xを再起動する
3.スクリーンショットを規制している構成プロファイルを削除する
一部のアプリを使う時は、iPhone Xに構成プロファイルをインストールする必要はあります。しかし、構成ファイルはスクショを撮ることを制限している場合もあります。もしお使いのiPhone Xにもそような構成ファイルがあるなら、一度構成ファイルを削除してから、スクリーンショットができるかを試しましょう:
Step 1.iPhone Xで「設定」 > 「一般」 > 「プロファイル」に入ります。
Step 2.構成プロファイルが表示されます。不要なプロファイルに入って、「プロファイルを削除」をタップしてください。
スクリーンショットを規制している構成プロファイルを削除する
上記の方法を使ってiPhone Xでスクリーンショットができない問題を解決した後、撮ったスクショをパソコン・ほかのiOSデバイス・iCloudに転送して閲覧&編集したい時がありますか。この時、iOSデバイス向けのデータ転送ソフト – AnyTransをおススメします。利用すると、数クリックでiPhone Xのスクショを自由に転送できます。しかも、このソフトは以下のような優れた点があります:
それでは、今すぐAnyTans for iOSをダウンロードしてiPhone Xのスクリーンショットを自由に転送します。
Step 1.iPhone XをPCに接続します > AnyTransを起動します > 以下の画面は表示されます。
iPhone Xのスクショを転送する方法
Step 2.「写真」から「カメラロール」をクリックします。
iPhone Xのスクショを転送する方法
Step 3.転送したい写真を選択して、右上の対応するボタンをクリックして転送します。
iPhone Xのスクショを転送する方法
お見逃しなく:iTunesとiPhone Xの間でデータを双方向同期する方法>
以上はiPhone Xでスクリーンショットができない時の対処法です。いかがでしたか?iPhone Xで撮ったスクショや写真などをパソコンに保存したいなら、iPhone Xから写真をパソコンに保存する方法をご参考ください。もしこの記事が気に入っていただけたら、FacebookやTwitterにシェアしてくれると嬉しいです。
iPhoneなどのiOSデバイス写真や音楽を自由にパソコンに転送&バックアップ、逆も可能「日本語対応」
今すぐダウンロード対応機種