最終更新日:2018年05月08日
LINEとモンストの連携で、LINEで提供されるサービスの一部が、モンスターストライク内で利用できるようになります。では、ここでLINE連携の新機能とやり方について詳しくご紹介します。
iOSデバイス向け専門のデータ管理ソフト – AnyTransであれば、iPhone/iPad/iPodのデータを安全にバックアップ・転送できます。今すぐAnyTransをダウンロードして無料体験しましょうか?
LINEとモンストの連携は、バージョン11.0アップデート後に利用可能になります。連携したら、どうなりますか?それに、LINE連携のやり方がわからなくて、困ります。なので、次の記事はLINE連携・連動の新機能とやり方をご紹介しますので、LINE連携のやり方がわからないひとは参考にしてください。
一、LINE連携とは
LINE連携とは、LINEで提供されるサービスの一部が、モンスターストライク内で利用できるようになる機能です。(monster-strikeから)
二、LINE連携の新機能
1、LINEを起動しなくても、友だちにメッセージを送ることができるようになります。マルチ募集が簡単にできます。
LINE連携・連動の新機能とやり方まとめ
2、LINEとモンストを連携していると、マグッジョブの変更ができます。「その他」 > 「LINE連携」 > 「グッジョブ変更」 > 複数のアイコンから選べるようになります。
LINE連携・連動の新機能とやり方まとめ
3、LINEアイコンの有無により、友達が連携済みかどうかは確認できます。
4、LINE連携を行うことで、キズナメーターが貯まります。
LINE連携・連動の新機能とやり方まとめ
三、LINE連携のやり方
1、モンストを起動します。
2、「その他」の「LINE連携」からLINEを起動します。
3、起動したLINEで「モンスト」の認証を同意すると、LINE連携が完了します。
LINE連携・連動の新機能とやり方まとめ
四、LINE連携を解除する
1、モンスト内での操作:「その他」 > 「LINE連携」 > 「LINE連携解除」をタップします。
2、LINEアプリ内での操作:「設定」 > 「アカウント」 > 「連動アプリ」 > 「モンスターストライク」の順でタップします。
機種変更する時、LINEやモンストなどのアプリを移行する必要はありますよね。 AnyTransを使うと、iOSデバイスの間でアプリを直接に引き継ぐことができます。また、このソフトは、以下の特徴があります:
LINEとモンストを連携していると、便利になった点が多いですよね。今すぐLINEとモンストを連携しましょう。また、誤ってラインやモンストアプリを削除したら、復元できる方法はこちらの記事をご参考ください。
また、このガイドがお役に立てれば、お友達と共有することを忘れないでください。