本記事はiPhone8でメールが受信できない時の解決方法を紹介します。
最終更新日:2018年10月16日
対処法-iPhone8でメールが届かない不具合
LINEやFacebook等のアプリが普及したとはいえ、正式な場合でメールを届かないとはいかないですね。
大きいフォルダを添付できるメールは時間や場所を問わずに利用できます。多くの人はメールを依頼しています。
しかし、iPhone 8へ機種変更後にメールが使えない不具合がありますね。
本記事はこの不具合を解決する方法をまとめます。参考にしてください。
方法一
まずはモバイルデータ通信やWiFiに接続できるのを確認してください。
問題ないなら、ホーム画面から「設定」 < 「機内モード」がoffになっていることを確認してください。
iPhone8でメールが届かない時-対処法
方法二
アドレースの後半が@docomo/ezweb/i.softbank.jpの場合、キャリアメールにあたります。
これらのメールサービスでは、iPhoneの機種変更後、再設定しないと受信できないことがあります。
方法三
キャリアの乗り換えた場合、旧キャリアのキャリアが自動的に解約となるので、その時点で旧キャリアメールは使えなくなります。
この点も注意にしてください。
方法四
メールサービスがダウンすることを確認してください。
そこで、Twitter検索等を利用して、自分と同じ状態になったユーザーがいないかを調べてみましょう。
ある程度同じような状態があるユーザーがいる様子であれば、メールサービスに何らかの障害が発生していると推薦することができます。
その時、連絡がある方に「LINEやFacebook等、他のツールを使ってください」といった感じでメッセージを送った方がいいです。
まとめ:
メールが不通になった場合、この記事を参考にして落ち着いて対処してくださいね。
以上はiPhone8のメールが不通の場合の対処法です。役に立てましたか?
また、何かご意見でもございましたら、コメントをしてください。
iPhoneなどのiOSデバイス写真や音楽を自由にパソコンに転送&バックアップ、逆も可能「日本語対応」
今すぐダウンロード対応機種