この記事はiPhoneでLINEが受信できないばいいの対処法を5つご紹介します。
最終更新日:2018年09月12日
「LINEが受信できない!」
「LINEアプリを開くと受信できるけど通知が来ない・・・」
そんな状況でお困りではありませんか?
iOSのアップデートによって、不具合が多く発生しているようです。そんなLINEが受信できない状況になってしまったら、どのように対処すればいいのでしょうか。
この記事では、LINEが受信できない場合の対処方法について書いていきます。3分程度で読めて、どれもすぐに試すことの出来る内容になっているので、是非ご一読ください!
対処法1:iPhoneを再起動する
iOSのアップデートを行うと、本体にOSが馴染むまで時間がかかる場合があります。
その場合は、一度電源を切って再度電源を入れる「再起動」の操作をしてみてください。LINEの受信できない問題がこれだけで解決する場合があります。
iPhoneでLINEが受信できない対処法 – 1
対処法2:LINEの通知設定を確認する
iOSまたはLINEアプリのアップデートをした際に、何らかの影響で通知がオフになっているため、LINEで受信できない状態になっているかもしれません。
LINEアプリを起動して、通知設定を確認してみてください。
iPhoneでLINEが受信できない対処法 – 2
もしも通知がオフになっていた場合、オンにしてあげることでアプリを閉じていても受信できる状態になりますよ。
対処法3:iOSのバージョンを確認する
iOSのバージョンが古くてLINEがうまく受信できない可能性もあります。
設定画面から、「一般」 > 「情報」の順にタップして、現在のiiOSのバージョンを確認しましょう。
iPhoneでLINEが受信できない対処法 – 3
「お使いのソフトウェアが最新です」と出ていればOKです。それ以外の場合はアップデートを試してみましょう。
iOSのアップデートが終わったらLINEの受信状況を確認してみましょうね。
対処法4:LINEのバージョンを確認
LINEアプリのバージョンアップをしていないために、LINEで受信できない場合があります。
App Storeを開いて、LINEのバージョンが最新かどうか確認しましょう。
iPhoneでLINEが受信できない対処法 – 4
アップデート画面で右側に「開く」と書いてあれば最新です。最新でない場合は、まずはアップデートをしてみましょう。そうしてから、LINEで受信できないかどうか試してみる必要があります。
最終手段:LINE公式サイトで問い合わせる
ここまで様々な方法をご紹介してきましたが、それでも駄目ならLINEの公式サイトで問い合わせをしてみましょう。
それがLINEが受信できない状況を打破できる最後の砦です。
改善の方法やアップデートなどによる対応など、どこまで対応されるかはわかりませんが、「LINEがどう受信できないのか」をまとめてから問い合わせるようにしましょう。
ここまで、LINEが受信できない状況の対処方法についてご紹介してきました。
まとめると、
iPhoneを再起動
LINEの通知設定の確認
iOSのバージョン確認
LINEのバージョン確認
LINE公式サイトで問い合わせる
以上の5つです。
LINEが受信できないならまずこれらの方法を試してみてください。
意外とすぐに改善する場合もありますし、どれも簡単な方法ですので、問い合わせる前にそれぞれ試してみましょう。
iPhoneなどのiOSデバイス写真や音楽を自由にパソコンに転送&バックアップ、逆も可能「日本語対応」
今すぐダウンロード対応機種