この記事はiPhoneのメールの受信が遅い場合の原因と対策を画像付きで説明します。
最終更新日:2019年07月25日
「いつもはメールのやりとりがスムーズだったのに、急にiPhoneのメールの受信が遅くなった…。」という方はいませんか?使用年数が長いiPhoneの場合は、その分バッテリーの劣化などの不具合が生じやすくなりますが、購入してから比較的日が新しいiPhoneの場合は、自分では気づいていない要因で、メールの受信が遅くなっています。ここでは少しでもスムーズにやりとりできるよう、遅くなる原因や対策についてご紹介していきたいと思います。
1.iPhoneのメールの受信が遅いのはデータの取得がリアルタイムじゃない
iPhoneではメールなどの情報を「フェッチ」と「プッシュ」のどちらかで入手しています。「フェッチ」はデータを取得した一定時間ごとにiPhoneからサーバーに、新着メールがあるかどうかを確認するもの。15分・30分・1時間のどれかに設定することができます。「プッシュ」は受信サーバーがメールを受け取ると、サーバー側から知らせてくれるので、新着メールが遅れるのを防ぎ、ほぼリアルタイムで入手することができます。
そうなると「フェッチ」より「プッシュ」の方がいいと感じる方が多いかと思いますが、プッシュ通知はリアルタイムでメールを受信するために、常にバッテリーを使う必要があります。「フェッチ」は一定時間ごとにバッテリーを使えばいいだけなので、バッテリー消費を減らすことができ、iPhoneのメールの受信が遅い状況を防ぐことができますよ。
iPhoneの「設定」を開き、「メール」「連絡先」「カレンダー」などのアプリを開きます。「アカウント」をクリックすると「データの取得方法」を開きます。すると次のような画面が出てくるので、「プッシュ」をオフし、フェッチの時間帯を選びましょう。
iPhoneのメールの受信が遅い原因と対処法-1
2.iPhoneのメールの受信が遅いのはアプリの使いすぎ
アプリはアクセスがホーム画面からダイレクトにできるのでとても便利ですよね。気軽に想起できるのですが、アプリの起動状況によってはメモリ領域が少なくなってしまい、iPhoneのメールの受信が遅い結果になります。
アプリはiPhoneのホームボタンを2回押して、現在開いているアプリを上にスワイプすると、完全終了することができますよ。
iPhoneのメールの受信が遅い原因と対処法-2
3.iPhoneのメールの受信が遅いのはSpotlight検索とSiriが原因
Spotlight検索はアプリやメールなど、コンピュータの内容を事前に索引しておくことで、コンピュータ内を早く検索できる、iPhoneやMacなどにもともと搭載されている機能の一つ。このSpotlightもiPhoneの動作を遅くさせる原因なので、Spotlight検索の対象を無効化させましょう。また、SiriにはAppや検索キーワードなどの候補を使用状況や環境に基づいて提案する機能があり、iPhoneのメールの受信が遅くなる原因になるので、こちらも無効化にしてください。
設定の一般を開くとSpotlight検索という項目があります。そこをクリックすると「検索の候補」と「”調べる”の候補」があるので、その二つをオフします。またその上の部分に「Siriの検索候補」があるので、そちらもオフしましょう。
iPhoneのメールの受信が遅い原因と対処法-3
iPhoneのメールの受信が遅いのは、データの取得の方法がメイン。もしこれらの方法を実践しても改善されない場合は、再起動してみましょう。iPhone自体は長時間利用しても問題ない設計になっていますが、スマホの状態を正常化するというメリットもあるので、どうしてもiPhoneのメールの受信が遅い問題が改善されないときに実践してみてください。
iPhoneなどのiOSデバイス写真や音楽を自由にパソコンに転送&バックアップ、逆も可能「日本語対応」
今すぐダウンロード対応機種