iPhoneを初めてiTunesに接続する時に、普段あんまり表示されない「新しいiPhoneへよこそう」の画面が表示されます。そこで「新しいiPhoneとして設定」と「このバックアップから復元」と2つの選択肢があります。では、この記事はiTunesで「新しいiPhoneとして設定」についてご紹介します。
最終更新日:2020年10月23日
iPhoneをiTunesに初回接続するときに、またはiPhoneをリセットしてからiTunesに接続するときに、iTunesに「新しいiPhoneとして設定」という選択肢があります。これをクリックしたら、iPhoneが真っ新になります。では、ここでiTunesに新しいiPhoneとして設定が出た場合の対処法をご紹介します。
Step 1:まずはiPhone 12/12 ProをiTunesに接続して、「新しいiPhoneへようこそ」の画面が表示されたら、「新しいiPhoneとして設定」をクリックしてから、「続ける」をクリックします。
iTunesで新しいiPhoneとして設定-1
写真元:yossy-style
Step 2:iTunesと同期の画面が表示されたら、「開始」をクリックします。
iTunesで新しいiPhoneとして設定-2
写真元:yossy-style
Step 3:インタフェースが次のように切り替えたら、iPhoneがiTunesで新しいiPhoneとして設定完了の意味です。では、新しいiPhoneを体験しましょう。
iTunesで新しいiPhoneとして設定-3
写真元:yossy-style
もし新しいiPhoneを手に入れて、新しいiPhoneとして設定するのではなく、古いiPhoneのデータをiPhoneに転送したい時はどうしますか?筆者ならAnyTransツールを利用します。この方法を利用すれば、古いiPhoneのデータを簡単・迅速・安全に新しいiPhoneに移行することができます。
しかもAnyTrans for iOSは無料試用版(3日間で1日30項目までの制限付き)と有料版が用意されています。興味を持たれた方は、まずは「体験をしてみる」という意味で無料体験版をダウンロードして使ってみると良いかと思います。
AnyTrans for iOSのメインインタフェース
以上はiTunesで新しいiPhoneとして設定の方法です。いかがでしょうか。iPhoneを真っ新の状態に戻したい時は、iTunesで新しいiPhoneとして設定するのが便利ですね。それで、空のiPhoneに他のデバイスのデータを復元したい時はぜひオススメの方法をお試してください。もしこの記事がお役に立てればFacebookやTwitterなどにシェアをお願いします。
iPhoneなどのiOSデバイス写真や音楽を自由にパソコンに転送&バックアップ、逆も可能「日本語対応」
今すぐダウンロード対応機種