最終更新日:2018年07月19日
本記事はiPhoneでLINEトークの通知が来ない時に考えられる主な原因と、それに応じた対処法を紹介します。どうぞ、ご参考ください。
最近時々LINEの通知が来ない時があります。通知はONになってました。なぜですか?
LINEのプッシュ通知が来ないです。既にこの理由を知ってる方、教えて下さい。
Yahoo 知恵袋から
以上のような質問がありますか?最近、「LINEの通知が来ない」「LINEの通知が働きません」「iPhone 5でLINEを開かないと 通知が来ないです」という報告が続々届きました。LINEの通知が来ないと、大事なメッセージを返事できない、大事な用事がある時、非常に大変でしょう。一体なぜか?また、その対処法は?そのため、この記事ではiPhoneでLINEトークの通知が来ない時の原因と対処方法を詳しくご説明します。
原因1:Wi-Fiに接続している場合
iPhoneでWi-Fiに接続している場合、画面を暗くしたスリープ状態にしておくと、Wi-Fiの接続が自動的に切断されます。この状態になると、次回の接続まで通知は届かなくなっています。
♦対策:充電状態にし、または3G・LTE回線を使う
節電のために、Wi-Fiの接続が自動的に切断されて、充電状態にしたら、この問題を避けることができます。または、Wi-Fiではなく、3G回線・LTE回線を接続して利用してください。
原因2:機内モードやモバイルデータ通信オフ
モバイルデータ通信をオフにする設定すると、Wi-Fiのみを使っている場合が多くあります。しかし、Wi-Fのルーターの設定などが原因で、通知を受信できなくなっている場合がよくあります。
♦対策:3G/4G/LTEをオンにして使う
Wi-Fiだけでなく、3G/4G/LTEをオンにして使ってください。
原因3:iPhoneの通知設定
iPhone側の通知がオンにしないと、もちろんLINEの通知が来ないでしょう。
♦対策:iPhone側の通知設定を確認する
「設定」→「通知」→「LINE」→「通知を許可」、「サウンド」などの設定がONになっているか確認してください。オンにしている場合、通知設定を切り替えてみます。特に「通知を許可」がオンにしてください。
LINEの通知が来ない時の原因&対処法 1
原因4:LINE側の通知設定
iPhoneの通知設定だけでなく、LINEアプリの通知設定も確認してください。
♦対策:LINEの通知設定をチェック
「LINE」を起動 →「設定」(歯車)アイコン →「通知」がオンになっていることを確認します。「プリ内通知」もONにしてください。また、通知サウンドを変更することで改善する場合もあります。
LINEの通知が来ない時の原因&対処法 2
原因5:PC版LINEの設定ミス
PC版のLINEを利用していると、iPhoneへの通知がデフォルトはOFFにします。
♦対策:PC版の設定を確認する
パソコンでLINEの「設定」を開く → 「通知」 → [通知ルール]の中の「PCを使用している場合はスマートフォン版への通知をオフ」にチェックを外してください。
【iPhone】LINEの通知が来ない時の原因&対処法 3
原因6:おやすみモードをオンにする
ミーティングや特定の場所にいる間、一切邪魔されたくない時、おやすみモードをオンにしました。しかし、ミーティングが終わったり、特定の場所を去ると、この設定がオフになりません。
♦対策:おやすみモードをオフにする
「設定」→「おやすみモード」→スイッチを左にスワイプして、「おやすみモード」をオフにします。
【iPhone】LINEの通知が来ない時の原因&対処法 4
原因7:アプリの強制終了
LINEを強制終了すると、うまく通知を受け取れなくなる可能性があります。
♦対策:アプリを毎回強制終了したりしない
タスクの強制終了操作をやめてみてください。
原因8:ストレージの空き容量不足(メモリ不足)
ストレージの空き容量が不足していると、通知機能が正しく動作しなくなる場合はあります。また、実行しているアプリ数の多さが原因で、メモリ不足になっていて、それが原因となる場合もあるようです。
♦対策:データを減らす(不要なアプリを削除する)
不要なデータ(アプリ、写真、音楽、ビデオ、ブックなど)を削除します。また、使わないアプリを終了させます。
iPhoneからデータを削除する前に、万が一のため事前でバックアップしておいた方がいいです。
また、もし誤ってiPhoneから大切なデータを消えたら、安全に復元することをおすすめします。
原因9:LINEの特定バージョンへのアップデートで発生している不具合
iPhoneでは、アップデート後に通知が来ない事例が多数発生しています。
♦対策:LINEを最新バージョンにアップグレード
最新のLINEをアップデートしてみてください。
原因10:LINE側のサーバーで障害(通信障害)が発生
LINEサービスに障害が発生したら、ラインが正常に使えなくなります。LINEの通知も来なくなっています。
♦対策:回復を待つ
障害情報を調べて、もし障害が発生していた場合は、回復を待ってみてください。
原因11:iPhone特定バージョンの不具合
iPhoneには、バージョンアップされた後、通知機能が正常に動作しません。
♦対策:iPhoneを最新のバージョンにアップデート
以上はLINEの通知が来ない時の原因&対処法です。いかがでしょうか?また、念のため、お使いのiPhoneとLINEアプリを再起動してみましょう。
LINEで画像が送れない・送信できないなら、こちらの記事がお役に立つかもしれません。
もし、この記事が参考になりましたら、TwitterやFacebookでシェアをお願いします。