iPhoneの画面内容を音声で読み上げてほしいと、どうすればおおでしょうか?このガイドはiPhoneの画面内容を音声で読み上げる設定をする方法を詳しくご紹介します。
最終更新日:2018年11月06日
iPhoneには、「VoiceOver」を利用した音声読み上げ機能があります。VoiceOverでは、画面の読み上げ、選択項目の読み上げに、圧縮ボイスを使用できるようになりました。そのため、今回はテキストを音声読み上げさせる方法をご紹介します。
パート1.VoiceOverの音声を調整する
VoiceOverでは、複数の声を有効にして、デフォルトと高品質の声を切り替えたり、声ごとに読み上げ速度を調整することができます。
Step 1.「設定」>「一般」>「アクセシビリティ」>「VoiceOver」>「スピーチ」の順に選択します。
iPhoneのテキスト読み上げ機能 1
Step 2.「新しい言語を追加」をタップ > 希望する言語と方言をタップ >「スピーチ」画面に戻ります。
iPhoneのテキスト読み上げ機能 2
Step 3.「声」をタップして、使いたい声をタップします。
iPhoneのテキスト読み上げ機能 3
Step 4.「デフォルト」まはた「高品質」を選択します。
Step 5.「読み上げ速度」のスライダを動かして、読み上げの速度を上げたり下げたりします。
パート2.「画面の読み上げ」および「選択項目の読み上げ」の声を選択する
Step 1.「設定」>「一般」>「アクセシビリティ」>「スピーチ」の順に選択します。
Step 2.「画面の読み上げ」または「選択項目の読み上げ」のいずれか、または両方を有効にします。
「画面の読み上げ」および「選択項目の読み上げ」の声を選択する
パート3.ダウンロード済みの声を削除する
高品質の声を使っていない場合は、削除することができます。
Step 1.「設定」>「一般」>「アクセシビリティ」>「VoiceOver」>「スピーチ」の順に選択します。
Step 2.「声」をタップして、削除したい声をタップします。
Step 3.「編集」をタップします。
Step 4.削除アイコンをタップし、「削除」をタップします。または、左にスワイプして削除します。
パート5.iPhoneでメモを音声読み上げさせる
「メモ」 > 読み上げたい項目を選択 > 右へ矢印のアイコンをクリック > 「読み上げ」を選択します。
iPhoneでメモを音声読み上げさせる
以上はiPhoneの画面内容を音声で読み上げる設定をする方法です。iPhoneをさらに便利に使うようになりました。iPhoneでたくさん文章を読むことができて、非常に便利でしょう。
この記事がお役に立ったら、FacebookやTwitterなどにシェアをお願いします。
iPhoneなどのiOSデバイス写真や音楽を自由にパソコンに転送&バックアップ、逆も可能「日本語対応」
今すぐダウンロード対応機種