iPhoneのホーム画面で使いたいアプリがすぐ見つからなくて、不便でしょう。iPhoneのホーム画面でを自分向けにカスタマイズすれば、便利な画面になります。なので、このガイドはiPhoneのホーム画面を自分の好みにカスタマイズする方法をごしょうかいします。
最終更新日:2018年09月14日
iPhoneのホーム画面には、インストールされたアプリのアイコンが表示されます。iPhoneにアプリをたくさんインストールすると、アプリのアイコンがバラバラになっています。しかし、使いたいアプリがなかなか見つかりません。やはり、ホーム画面のアイコンを好きな場所に配置したいでしょう。
以前はiTunesを使うと、アプリの並び替えといったカスタマイズができます。しかし、iTunes 12.7以降、この機能が削除されました。そこで今回は、iPhoneのホーム画面を好みにカスタマイズする方法をご紹介します。
AnyTransはiTunesの代替ソフトと言えます。iPhone/iPad/iPod touchの連絡先、メッセージ、音楽、ビデオなどのデータをバックアップ・管理することができます。また、AnyTransでiPhoneのホーム画面をカスタマイズする際、以下の特徴があります。
AnyTransは、無料試用版と有料版が用意されています。まずは無料試用版をダウンロードして、使い勝手を体験してみるのがいいかもしれないね。
ダウンロードする際に、ブラウザやパソコンの仕様により警告が表示されることがあります。Apple認定開発者によって開発されたツール – AnyTransにウイルス、広告、スパイウェア、マルウェアなどの有害なものは一切含まれていません。どうかご安心してご利用ください。
以下の手順で行う前に、iPhone、パソコンとiPhone用USBケーブルを手元にご用意ください。
Step 1:USBケーブルでお使いのiPhoneをコンピュータに接続 > AnyTransを起動します。
Step 2:以下の画面が表示されない場合、アイコンをクリック > 「ホーム画面管理」をクリックします。
iPhoneのホーム画面を好みにカスタマイズする方法 1
Step 3:数多くのアプリを色ごとやカテゴリに分類するには、「スマート分類」ボタンをクリックしてください。
iPhoneのホーム画面を好みにカスタマイズする方法 2
Step 4:色ごと(フォルダやページ)、カテゴリ、自動分類、手動分類の4つの分類方式を提供します。自分の必要に応じて選択してください。「プレビュー」ボタンをクリックすれば、ホーム画面をプレビューできます。
iPhoneのホーム画面を好みにカスタマイズする方法 3
Step 5:整理後のホーム画面をiPhoneに同期したいなら、「デバイスに同期」ボタンをクリックしてください。
お使いのiPhoneのホーム画面をまとめに管理するには、AnyTransを使ってみてください。使いこなすことでiPhoneが何倍も便利になります。また、このガイドをお気になったら、TwitterやFacebookにシェアをお願いします。
iPhoneなどのiOSデバイス写真や音楽を自由にパソコンに転送&バックアップ、逆も可能「日本語対応」
今すぐダウンロード対応機種