iTunesでiPhone Xが認識しないと、バックアップをとったり、同期できなかったりして、困りますね。このページは、iTunesでiPhone Xが認識しない場合の原因と対処法をご説明します。
最終更新日:2018年09月28日
iTunesをインストールし、iPhone Xと同期しようとしました。しかし、iTunesでiPhone Xが認識しません。何が原因だと思いますか?どうすればいいですか?(From Yahoo知恵袋)
iTunesでデバイスをバックアップしたり、同期したりすることができて、とても便利です。しかし、最近、 USB ケーブルでコンピュータに接続しても iTunes でiPhone Xが認識しないという人が多いです。それはどうしてですか?そういう時はどうしたらよいのですか?このページでiTunesでiPhone Xが認識しない原因と対処法をご説明します。
対処法1:iTunesが最新のバーションであるかを確認する
周知の通り、古いバーションでは、不具合が多くて、動作が不安定です。そのため、iTunesでiPhone Xが認識しない時に、まずiTunesが最新のバーションであるかを確認します。
手順:「ヘルプ」 > 「バーション情報」の順にクリックします。最新のバーションでなければ、iTunesを最新のバーションにアップデートします。
iTunesでiPhone Xが認識しない場合の原因と対処法-1
対処法2:iPhone Xがパソコンを信頼しているかを確認する
iPhone Xをパソコンに接続して、iPhone Xに「このコンピュータを信頼しますか」というメッセージが出ます。「信頼」をクリックしなければ、iTunesでiPhone Xが認識できません。
iTunesでiPhone Xが認識しない場合の原因と対処法-2
対処法3:iPhoneの電源が入っているかを確認する
iPhone Xの電源が入っていなければ、デバイスが動作していない状態です。iTunesでiPhone Xが認識しないのも当然です。デバイスを10分ぐらい充電してからコンピュータに接続します。
対処法4:USBケーブルを抜いてから再び差し込む
USBポート・ケーブルの接触不良で、iTunesでiPhone Xが認識しないケースが多いです。USBケーブルを抜いてから差し込んでみてください。それでもダメだったら、ほかのUSBケーブルをお試してください。
対処法5:コンピュータまたはiPhone Xを再起動する
とにかく問題があったら、再起動してみてください。
対処法6:デバイスをほかのコンピュータに接続してみる
デバイスをほかのコンピュータに接続して、iTunesでiPhone Xが認識するかを確認します。もしほかのコンピュータでも認識できないなら、Apple サポートにお問い合わせ下さい。
対処法7:ほかの転送ソフトを試す
どうしてもiTunesがiPhone Xが認識しないなら、ほかの転送ソフトをお試してください。ここで、皆さんにAnyTrans for iOSをおすすめします。AnyTrans for iOSはiTunesの代替ソフトとして、iPhone Xからデータをパソコンに移行することができます。さらに、Appleの制限を突破して、パソコンからiPhone Xにデータを移行することも実現できます。
もし、iTunesはiPhone Xが認識しないなら、AnyTrans for iOSをダウンロードして、正常に動作できるかを確認してください。またiPhone Xとコンピュータの間にデータを転送したいときにも是非AnyTrans for iOSを試してください。
おすすめ記事:AnyTrans for iOSとiTunesの違い!どっちを使うべき?
対処法8.最新バージョンのmacOS Mojave にアップデートする(Macユーザー向け)
Mac App Storeから最新バージョンのmacOS MojaveにすればiPhone XがiTunesで認識されない不具合を解決できます。
App Store で macOS Mojave のページを開いて、「入手」ボタンをクリックしてダウンロードすればOKです。
以上はiTunesでiPhone Xが認識しない場合の原因と対処法まとめです。もしiTunesでiPhone Xが認識しないという状況にあったら、以上の方法を試してくださいね。この記事が参考になれば嬉しいです。
手の痒いところまで届くiOSデータ転送、管理、バックアップツール
今すぐ無料おためし世界で1000万人以上が愛用するAnyTransがVectorプロレジ大賞 パーソナル部門賞を受賞いたしました!