新型のiPhone XSを使用している時、スクリーンショット(スクショ)を撮影したい場合は多いでしょう。そのため、本記事はiPhone XSでスクリーンショットを撮る方法を詳しくご紹介します。
最終更新日:2019年08月20日
iPhoneの画面をそのまま画像として保存するスクリーンショット機能がとても便利ですね。しかし、今年リリースされたiPhone XS、iPhone XS Max、iPhone XRには、iPhone 8やiPhone 7のようにホームボタンがありません。そのため、多くの人はiPhone XSの使い方に戸惑うと思います。なので、今回はiPhone XSでスクリーンショットを撮る方法を2つご提供します。
方法1 – 音量を上げるボタンとサイドボタン
iPhone XSの右側にあるサイドボタンと左側にある音量を上げるボタンを同時に押して、スクリーンショットを撮影できます。
音量を上げるボタンとサイドボタン – iPhone XSでスクリーンショットを撮る
スクリーンショットのサムネールが iPhone XSの左下隅に表示されます。このサムネールをタップすれば、編集することができます。また、サムネールは左にスワイプすれば、消えます。
方法2 – AssistiveTouchを使う
Step 1、AssistiveTouchをオンにする:「設定」 > 「一般」 > 「AssistiveTouch」 > 「AssistiveTouch」をオンにします。
AssistiveTouchを使う – iPhone XSでスクリーンショットを撮る
Step 2、スクリーンショットをAssistiveTouchに追加する:「最上位メニューをカスタマイズ」 > アイコンをタップして変更 > 「スクリーンショット」を選択して、「完了」をタップします。
AssistiveTouchを使う – iPhone XSでスクリーンショットを撮る
Step 3、スクリーンショットを撮る:AssistiveTouchのアイコンをタップ >「スクリーンショット」をタップすることで、スクリーンショットを撮ることができます。
以上のように、 iPhone XSでスクリーンショットを撮るのは簡単でしょう。もし、iPhoneに保存しているスクリーンショットや写真などをパソコンに保存したいなら、iPhone XS/XR/X/8/7の写真をパソコンに保存する方法をご参考ください。
もし、この記事が気に入っていただけたら、FacebookやTwitterにシェアしてくれると嬉しいです。
iPhoneなどのiOSデバイス写真や音楽を自由にパソコンに転送&バックアップ、逆も可能「日本語対応」
今すぐダウンロード対応機種