macOS Mojaveにアップデートした後、iTunesが強制アップデートされました。しかし、macOS Mojaveにしたら、App Store機能がなくなっていました。iTunesをダウングレードして、iTunesのアプリ管理とApp Store機能をMojaveに導入することができますか?もっと知りたいなら、この記事を読んでください。
最終更新日:2018年09月28日
“App Storeを搭載したMac用の特別版iTunesが、macOS Mojaveにインストールできなかったり、動作しなかったりする問題が発生!
【macOS MojaveとiTunes】macOS High Sierraでは“App Store”と“着信音”の利用できる iTunes 12.6.5が利用できますがmacOS Mojaveにアップデートすると iTunesは強制的に最新のバージョンにアップデートされます。ご注意ください。”
Twitterから
ご周知のとおり、iTunes 12.7ではApp Store機能が削除されて、iOSアプリの同期ができなくなりました。そして、Appleが企業ユーザー向けとして密かに、App Store機能が利用できる「iTunes 12.6.3」を公開していました。それに、iTunes 12.6.3は表向きは企業ユーザー向けとなっていますが、実は誰でもウンロードすることができます。
しかし、TwitterやFaceBookなどのSNSから、「macOS Mojaveにアップデートした後、iTunesが強制アップデートされました。それで、App Store機能もなくなりました。」という事例がたくさんあります。
だから、iTunes 12.6.3、iTunes 12.6.4、12.6.5または以前のバージョンのiTunesにダウングレードして、MacOS MojaveでApp Store機能を利用できますか?
macOS Mojaveにアップデートしたら、iTunes 12.6をインストールする時、「iTunesの新しいバージョンがインストールされている」、「このソフトウェアはお使いのシステムでサポートされていません」というエラーメッセージが表示されます。
iTunes 12.6をインストールすることを試す
以上のように、iTunes 12.6.3/12.6.4/12.6.5がmacOS Mojaveでは動作できなくなったことを明らかにしました。その時、iPhoneのアプリを自由に管理できるサードパーティー製のソフトウェア – AnyTransをおすすめします。Mac(Mojave、High Sierra、Sierraなど)&WindowsでiPhone/iPad/iPod touchのAppを簡単に管理することができます。iTunesの代替ソフトとして、数回クリックするだけでiOSデバイスのアプリを削除、バックアップ、インストール、アップデートすることができます。
今すぐAnyTransをダウンロードして、無料体験しましょうか?
iTunesの代替ソフト – AnyTrans
macOS Mojaveにアップデートしたら、iTunes 12.6が動作できなくなりました。その時、iTunesの代替ソフト – AnyTransを使ってみてくださいね。また、iPhone/iPadのアプリを管理するガイドを読む>>
iPhoneなどのiOSデバイス写真や音楽を自由にパソコンに転送&バックアップ、逆も可能「日本語対応」
今すぐダウンロード対応機種