空き容量不足、データの安全性など、iPhoneの写真をパソコンに移して保存したいです。その場合、当ページを参考して、iPhoneからPCに写真を移しましょう!
最終更新日:2021年11月23日
iPhoneで撮影した写真、スクリーンショット、LINEなどで送られる画像、サイトからダウンロードした画像がいっぱいで、空き容量が不足になってきましたか?また、万が一の時を防ぐ、iPhone上の大切な写真をMac・Windowsに保存したいですか?当ページは、iPhoneの写真をパソコンに移して保存する方法を5つご紹介します。
Windowsの場合、Macのような高い安全性を持っていないから、iPhone上の一部のデータをアプリで取り出せます。なので、ここで、iPhoneの写真をWindowsパソコンに保存する方法を画像付きで詳しくご紹介します。
方法 1:AnyTransでiPhoneの写真をWindowsパソコンに取り込む
AnyTransとはiOSデバイス向け専用のデータ転送・管理ソフトで、iTunesのようなメディアデータ管理機能以外、データをiデバイスとパソコンの間に転送するなどの機能もあります。しかも、AnyTrans は以下のようなメリットがあります:
無料試用版と有料版が用意されています。使い方もシンプルで分かりやすく、まずは無料試用版をダウンロードして使い勝手を体験してみると良いかと思います。
Apple認定開発者によって開発されたツール – AnyTransにウイルス、広告、スパイウェア、マルウェアなどの有害なものは一切含まれていません。
また、AnyTransの安全性・評判が気になる方は、下記リンクが参考になると思います。
> AnyTransって安全なの?ウイルス入りではない?ご不安の方へ!
Step 1: AnyTransを起動 > メインインターフェイスの右上の「写真」をクリックしてデータの管理画面に入ります。
「写真」をクリック
Step 2:項目を任意選択(ここでカメラロールを例にします) > カメラロール写真管理画面で、ボタンをクリックして、写真表示モードを変換 > Windowsパソコンに保存したい写真を選択して、右上にある「パソコンへ」ボタン
をクリックすると、iPhoneの写真をパソコンに保存しました。
iPhoneの写真をPCにコピー
もしパソコンにソフトをインストールしたくない、或いは手元にUSBケーブルがない、或いはiPhoneがコンピュータに認識されない場合、iOS版「AnyTrans – 転送&共有」アプリを使って、写真をワイヤレスでiPhoneからPCへ転送することをオススメします。
注意としてはPCとスマホは同じWi-Fiネットワーク内にある必要があります。
Step 1.iPhoneのApp Storeから「AnyTrans – 転送&共有」アプリをダウンロードします。
Step 2. コンピュータのブラウザを開いて、anytrans.ioにアクセスします。
Step 3. iPhoneで「AnyTrans」を起動して、右上の「Web版に接続」ボタンをタップ > PCに表示されている「QRコード」を読み取ります。
QRコードをスキャン
Step 4. 接続したら左側で「写真」をクリック > パソコンに取り込みたい写真を選択 > 上部の「ダウンロード」ボタンをクリックしてください。
iPhoneの写真をPCにダウンロード
それで、ワイヤレスでiPhoneからパソコンに写真を取り込むことができます。
AnyTransを利用する方法はWindows 7/8/10/Vistaなどほとんどの機種にも適用します。
方法 2:自動再生でiPhoneの写真をWindows 7パソコンに取り込む
カメラロール中の写真だけをWindows 7パソコンに保存したいなら、「自動再生」を利用することもできます。フォトライブラリ、フォトストリーム、アルバム中の写真をパソコンに保存したいなら、方法1を参考してください。
詳細な手順: USBケーブルでiPhoneをWindows 7パソコンに接続 > 「自動再生」ダイアログボックスが自動的に表示される > 「画像とビデオの読み込み」をクリックして、iPhoneの写真をWindows 7パソコンに保存しました。
iPhoneの写真をWindows 7パソコンに保存する方法
方法 3:「フォト」アプリでiPhoneの写真をWindows 8パソコンに取り込む
この方法はWindows 10パソコンだけ適用します。ご注意ください
Step 1:Windows 10パソコンとiPhone XR/XS/X/8/7/6s/5s/SEをUSBケーブルで接続 > 「フォト」アプリを開きます。
Step 2:「Photo」アプリを右クリックして「インポート」を選択します。
Step 3:インポート元のデバイスを選択します。
Step 4:Windows 10パソコンに保存したい写真をチェック > 「インポート」をクリックしてiPhoneの写真をパソコンに保存しました。
iPhoneの写真をMacに移して保存したい場合、次の2つの方法をお試しください。
方法 1:AnyTrans でiPhoneの写真をMacパソコンに移して保存する
前述のように、AnyTransはiPhone向けのデータ管理ツールとして、Macに適用するのはもちろんです。なので、AnyTrans でiPhoneの画像をMacパソコンに移すため、Part 1の方法1を参考してください。
方法 2:AirDropでiPhoneの写真をMacパソコンに移して保存する
Mac・iPhoneに搭載したAirDropは近くにあるデバイス間(約9m以内)で簡単に写真・画像を無線(Wi-Fi/Bluetooth)で転送することができます。次は、AirDropでiPhoneの写真をMacパソコンに保存する方法をご紹介します。
Step 1: iPhoneとMacでAirDropを有効する > Macで「このMacを検出可能な相手」でiPhoneを指定し、iPhoneで「すべての人」を指定します。
Step 2: iPhoneで「写真」アプリを開く > 保存したい写真を選択 > 左下の「アクション」アイコンをタップ > 共有欄で「Mac」を選択します。
Step 3: Macの「AirDrop」画面にiPhoneから送信された写真・画像の受信メッセージが表示されるので、「保存」または「保存して開く」をクリックします。
以上はiPhoneの写真をWindows・Macパソコンに取り込む5つの方法です。もし、機種とキャリアを問わず、iPhoneの写真を一括&複数Windowsに保存したいなら、AnyTransを利用することをおすすめします。簡単な操作で写真を楽に管理できますから、iOSデバイス専用の写真管理ソフトです。
最後まで読んでいただき誠にありがとうございます。もしこの文章を気に入っていただけたら、TwitterやFacebookでシェアをお願いします。
iPhoneなどのiOSデバイス写真や音楽を自由にパソコンに転送&バックアップ、逆も可能「日本語対応」
今すぐダウンロード対応機種