Apple Musicの音楽をiPhoneのアラームに設定できるというのはご存知ですか?次のガイドは、詳しいやり方をご紹介します。
最終更新日:2018年11月08日
あらかじめAnyTrans for iOSをダウンロードしましょう。AnyTrans for iOSはお使いのiPhone/iPad/iPod上のデータを簡単に転送・編集・管理できます。
Apple Musicを利用すると、膨大な音楽ライブラリからミュージックをいっぱい楽しむことができます。そして、Apple Musicの大量な音楽から気に入る曲をアラーム音に設定することもできます。次のガイドには、Apple Musicから音楽をiPhoneのアラームに設定する方法をご紹介します。
お見逃しなく:iPad Proのスペック・特徴・違いを徹底比較
ステップ1、iPhoneでApple Musicに入って、アラームに設定したい曲タイトルの右側の「…」をタップします。
ステップ2、「オフラインで再生可能にする」を選択して、曲をダウンロードします。
ステップ3、時計のアプリを開いて、右上の「+」をタップします。
写真元:http://sbapp.net/ Apple Musicの音楽をアラームに設定する1-3
ステップ4、アラームを編集して、「サウンド」>「曲を選択」をタップします。
ステップ5、Apple Musicでその曲の右側の「+」をタップします>時計アプリに戻って、その曲を選択します。
写真元:http://sbapp.net/ Apple Musicの音楽をアラームに設定する4-5
注:Apple Musicは、iOS 8.4以上のデバイスだけで利用できます。
お見逃しなく:iPhoneの曲をiTunesに入れる方法 >
もし、以上の手順に従っても、iPhoneのアラーム音が設定できないなら、どうすればいいでしょうか?好きな音楽・楽曲を目覚まし代わりに、使いたいなら、AnyTrans for iOSを使ってみましょう。
iOSデバイス向けのデータ管理ソフトとして、Apple Music、PC、iTunesからの音楽をアラーム/目覚まし音に設定することができます。それに、AnyTrans for iOSでApple Musicの音楽をアラームに設定する時、以下の特徴があります:
AnyTrans for iOSは、無料試用版と有料版が用意されています。まずは無料試用版をダウンロードして、使い勝手を体験してみるのがいいかもしれないね。
それでは、AnyTrans for iOSをダウンロード&インストールして、iPhoneの目覚まし(アラーム)音を設定しましょう。
Step 1.USBケーブルでお使いのiPhoneをコンピュータに接続 > AnyTrans for iOSを開く > 上のドロップダウンメニューから「着信音管理」をクリックします。
AnyTrans for iOSでApple Musicの音楽をアラームに設定する
Step 2.「着信音マネージャー」画面で「デバイス」をクリックします。
AnyTrans for iOSでApple Musicの音楽をアラームに設定する
Step 3.デバイスから好きな音楽を選択 > 「OK」をクリックします。
AnyTrans for iOSでApple Musicの音楽をアラームに設定する
Step 4.「着信音」または「通知音」を選択 > スライダをドラッグして好きな部分を切り取る > 「デバイスにインポート」をクリックします。
AnyTrans for iOSでApple Musicの音楽をアラームに設定する
Step 5.作成した着信音をデバイスの転送したら、iPhoneでホーム画面 > 「時計」 > 「アラーム」 > 「編集」 > 「サウンド」 > 「恋バス」を選択します。これで、YouTubeの音楽をiPhoneの目覚まし(アラーム)音に設定しました。
以上の設定で、Apple Music中の好きな音楽はiPhoneのアラーム音に設定できます。そして、iTunes Storeから、最新の曲を購入できます。。もしこの文章はお役に立ちましたら、お友達と共有しましょう。
手の痒いところまで届くiOSデータ転送、管理、バックアップツール
今すぐ無料おためし世界で1000万人以上が愛用するAnyTransがVectorプロレジ大賞 パーソナル部門賞を受賞いたしました!