iTunesやコンピュータにある曲をiPhoneの目覚まし音楽を好きな音楽に設定したいなら、どうすればいいでしょうか?このガイドはiPhone/パソコンに保存してる好きな音楽をアラーム音に設定をご紹介します。
最終更新日:2018年10月23日
iPhoneに入っているアラームの設定をiTunes以外の音楽にすることは出来ますか?出来るんであればその手順を教えてくださいお願いします。
Yahoo 知恵袋から
質問のように、iPhoneのアラームを好きな音楽に設定したいのですが、iTunesに保存されている音楽しか設定できません。CDからコンピュータに取り込んだ音源やダウンロードした音楽をiPhoneのアラームに設定するにはどうすればいいですか?
ここで必要なのは、iPhone/PC/iTunes/YouTubeなどからの音楽をiPhoneの目覚まし音に設定できるツール – AnyTrans for iOSです。
AnyTrans for iOSはiTunesの代替ソフトとして、お使いのiOSデバイスを管理できるだけでなく、iPhoneの着信音/アラーム音も自由にカスタマイズできます。AnyTrans for iOSでiPhoneのアラーム音を作成し設定する時、次の特徴があります。
AnyTrans for iOSは、無料試用版と有料版が用意されています。まずは無料試用版をダウンロードして、使い勝手を体験してみるのがいいかもしれないね。
それでは、AnyTrans for iOSをダウンロード&インストールして、iPhoneの目覚まし(アラーム)音を設定しましょう。
対応するオーディオ種類
mp3, m4a, m4r, wma, wma, wav, rm, mdi, ogg, flac, mp2
Step 1.USBケーブルでお使いのiPhoneをコンピュータに接続 > AnyTrans for iOSを開く > 上のドロップダウンメニューから「着信音管理」をクリックします。
iPhoneのアラーム音を好きな音楽に設定する方法 Step 1
Step 2.「着信音マネージャー」画面で「コンピュータ」をクリックします。
iPhoneのアラーム音を好きな音楽に設定する方法 Step 2
Step 3.パソコンから好きな音楽を選択 > 「開く」をクリックします。
iPhoneのアラーム音を好きな音楽に設定する方法 Step 3
Step 4.「着信音」または「通知音」を選択 > スライダをドラッグして好きな部分を切り取る > 「デバイスにインポート」をクリックします。
iPhoneのアラーム音を好きな音楽に設定する方法 Step 4
Step 5.作成した着信音をデバイスの転送したら、iPhoneでホーム画面 > 「時計」 > 「アラーム」 > 「編集」 > 「サウンド」 > 「君に届け」を選択します。これで、YouTubeの音楽をiPhoneの目覚まし(アラーム)音に設定しました。
iPhoneのアラーム音を好きな音楽に設定する方法 Step 5
以上はiPhoneのアラーム音を好きな音楽に設定する方法です。いかがでしょうか?コンピュータの以外、iTunes・YouTubeからの音楽もアラーム音に設定することもできます。また、AnyTrans for iOSは「Appダウンロード」新機能が追加されているので、アプリをAppStoreからダウンロード。AppライブラリからiPhoneにインストールすることもできます。
もしこの記事に共感を持ったら、FacebookやTwitterに共有してくれると嬉しいです。
手の痒いところまで届くiOSデータ転送、管理、バックアップツール
今すぐ無料おためし世界で1000万人以上が愛用するAnyTransがVectorプロレジ大賞 パーソナル部門賞を受賞いたしました!