[最終更新日2016年09月09日]
iPhoneの最新モデル - iPhone 7/7 Plusは2016 年9月8日(日本時間)に正式的にリリースされました。新型のiPhone 7/7 Plusは防水防塵対応やFelica対応、1200万画素カメラ、Felica対応など気になる機能が搭載され、性能もかなり向上されます。発売されたらすぐに入手したい方は多いでしょう。
しかし、iPhone 7/7 Plusを買うかを悩んでいる方も多いですね。特に現在iPhone 6s/SEを利用している方は、iPhone 7/7 Plusを買うべきですか?このガイドは、iPhone 7/7 Plusを買うか買わないか迷っている方に、iPhone 7/7 Plusの基本情報&メリット&デメリットをまとめて紹介して、iPhone 7/7 Plusを買うべきかどうかを検討したいと思います。また、今年リリースする予定のiPhone 8を買うか、iPhone 7を買うかに悩んでいるなら、こちらのiPhone 8を買うべきかのガイドもご参考ください。
まずはiPhone 7/7 PlusとiPhone 6s/6s Plus/SEのスペックを比べて、iPhone 7/7 Plusの主な変化点を確認しましょう:
iPhone 7 | iPhone 7 Plus | iPhone 6s | iPhone 6s Plus | iPhone SE | |
サイズ | 4.7インチ | 5.5インチ | 4.7インチ | 5.5インチ | 4インチ |
チップ | A10 | A10 | A9 | A9 | A9 |
容量 | 32GB/128GB/256GB | 32GB/128GB/256GB | 16GB/64GB/128GB | 16GB/64GB/128GB | 16GB/64GB |
RAM | 3GB | 3GB | 2GB | 2GB | 2GB |
バッテリー | 1960mAh | 2810mAh | 1715Ah | 2750mAh | 1624mAh |
カラー | ローズゴールド ゴールド シルバー ブラック ジェットブラック |
ローズゴールド ゴールド シルバー ブラック ジェットブラック |
シルバー スペースグレイ ゴールド ローズゴールド |
シルバー スペースグレイ ゴールド ローズゴールド |
シルバー スペースグレイ ゴールド ローズゴールド |
ご注意:ジェットブラックは128GBと256GBのモデル限定です。
Part1から見ると、新型iPhoneは前代のiPhone 6s/6s Plus/SEよりスペックが進化されました。次はiPhone 7/7 Plusを買う主のメリットを見ましょう:
前世代のiPhone 6sまでiPhoneの最小容量は16GBですが、iPhone 7/7 Plusは最小容量を32GBまで増加されます。もし今まで16GBのiPhoneを使っていて容量不足問題に困っているなら、iPhone 7/7 Plusに変更すると、その問題が改善出来るでしょう。
メリット-パフォーマンス向上
最新のiPhone 7/7 PlusはA10 Fusionチップが搭載され、操作スピードはiPhone 6より2倍高速となりました。そして、バッテリー容量は増加され、バッテリー駆動時間はiPhone 6sより約1~2時間伸びています。パフォーマンスと性能が全体的に向上されたiPhone 7/7 Plusは、以前のモデルより快適な使用体験が得られるでしょう。
メリット-防水防塵対応
従来のモデルと違って、iPhone 7/7 Plusは防水防塵機能を初めて搭載します。長時間水没からiPhoneを守るわけではありませんが、雨の時や風呂に入る時に問題なく使える生活防水機能が揃えられます。これでiPhone 7/7 Plusが水没障害で壊れることは少なくなるでしょう。
これまでのiPhoneは物理的なボタンが搭載されてきました。しかし、物理的なボタンを使うにはボタンを押す必要があるので、長い時間利用すると、ボタンが壊れやすくなります。iPhone 7/7 Plusはホームボタンを感圧タッチ式ホームボタンに変わり、壊れにくくなります。
メリット-Suicaに対応
iPhone 7/7 Plusには「FeliCa(フェリカ)」を搭載し、10月下旬からモバイル決済「Apple Pay」経由で「Suica(スイカ)」が使えるようになります。iPhone 7/7 Plusを持っていると、既存のモバイルSuicaで提供しているサービスが同じ使えます。そして、無記名のSuicaも新型iPhoneで利用可能です。Apple Payに設定したクレジットカードを使えば、チャージもiPhone上でできます。
以上のように、iPhone 7/7 Plusは様々な有用な機能と素晴らしい改善点が加えられ、買いたい方が多いでしょう。しかし、買う前に、新型iPhoneのデメリットもチェックしておきましょう。
現在はキャリアで購入したiPhone 6/6sやほかのスマホを利用している場合、もし2年縛りがまだ終わらないなら、iPhone 7/7 Plusに機種変更すると高額の違約金が発生します。例えSIMフリーのiPhone 7/7 Plusを購入しても、機体は値段が高いです。
おすすめの記事:買取と下取り、どちらがお得?古いiPhoneの最適な売却方法 >
デメリット-Lightning端子のイヤホン
iPhone 7シリーズ全体では薄型化のために、従来の3.5mmのステレオミニ端子を廃棄しました。これに対応するため、Lightningとイヤホンを変換するアダプターが付属します。そして、ワイヤレスで接続する「AirPods」も提供します。
しかし、新しいLightningコネクタで接続するイヤホンはiPhone 7/7 Plusにしか使えなく、旧型iPhoneやほかの音楽プレーヤー、スマホに通用できません。「AirPods」は価格は税別1万6800円なのでかなり高いです。iPhone 7シリーズ専用のイヤホンは値段も高いので、壊れる場合ほかの安いイヤホンを買って代替品として使うことができなくなります。
iPhone 7/7 Plusは以前のモデルと比べると、進化点や改善点がもちろんありますが、革新的な変化はありません。そして、普段電話したり、メッセージを送ったり、アプリを楽しんだり場合だけでiPhoneを使う一般ユーザーにとって、以前のiPhone 6/6s/SEの機能と性能は十分で、わざわざ新しいiPhone 7/7 Plusを入手する必要はありません。
iPhone 7/7 Plusの入手をオススメする人:
iPhone 7/7 Plusの入手をオススメしない人:
以上は新型iPhoneのメリットとデメリットまとめです。いかがでしたか?自分の必要によって、iPhone 7/7 Plusを買うかどうかを決めましょう。もしiPhone 7/7 Plusに変更すると決めたら、機種変更の前に古いiPhoneのデータをバックアップしておきましょう。iPhone 7/7 Plusに変更する時データの移行方法もあらかじめチェックしてください。そして、もしこの記事に共感を持ったら、FacebookやTwitter、Google+に共有してくれると嬉しいです。その他、iPhone・iPadをご利用の方はiOSコンテンツを移行&復元したいなら、次のツールを使ってみよう: