複雑な手順がいらなく、ただ2ステップでCDの音楽をAndroidスマホに取り込みたいでしょうか。次のガイドを参考にしてください。
最終更新日:2019年04月11日
AnyDroidはCDの曲をAndroidデバイスに簡単に転送することができます。では、今すぐAnyDroidをダウンロードしてCDの曲をAndroidスマホに取り込みましょう。
ネットが当たり前になった現代にも、特典が欲しかったり、コレクトしたかったり、配信されていない古い音源を聞いたりする理由でCDを購入/レンタルする人が多いでしょう。しかし、CDは持ち歩くのが不便なので、外で聴きたい場合はやはりスマホでしょう。では、どうすればCDの曲をAndroidに取り込むことができるのでしょうか?Windowsの場合は、Windows Media PlayerでCDの曲をAndroidスマホに取り込むことができますが、音楽データは再生できないこともあります。そして、音楽の保存場所も探しなければならなので、面倒だし、誤操作もしやすいです。
なので、簡単かつ効率的にCDの音楽をAndroidスマホに取り込むするため、AnyDroidを利用することをおすすめします。
AnyDroidはiMobie社で配信されたAndroidスマホ向けのデータ管理、転送、バックアップを一体化しているソフトです。このソフトを利用してCDの音楽をAndroidスマホに取り込む時、以下のようなメリットも持っています:
それでは、さっそく、AnyDroidをダウンロードして、CDの曲をAndroidスマホに取り込みましょう!
CDをスマホに音楽を取り込みたいなら、まずはCDの曲をパソコンに入れる必要があります。ここで、まず、WindowsパソコンでCDからパソコンに音楽の入れる手順を説明します:
Step 1:パソコンにCDをセットします。
Step 2:「Windows Media Player」を起動 > 「CDの取り込み」をクリックして音楽をパソコンに取り込みます。
「CDの取り込み」をクリック
Step 1:AnyDroidをダウンロード&インストール&起動します。
Step 2:USBケーブル&Wi-FiでAndroidスマホをパソコンに接続 > 右上のメニューバーから 「設定」をクリック > 言語を日本語に変換します。
言語を日本語に変換
Step 3:その画面で「コンテンツの追加」ボタンをクリックします。
「コンテンツの追加」ボタンをクリック
Step 4:CDから取り込んだ音楽フォルダを選択 > Androidスマホに取り込みたい音楽を選択 > 「開く」ボタンをクリックしてください。
Androidスマホに取り込みたい音楽を選択
しばらくすると、AndroidスマホでCDから取り込んだ音楽を楽しんでください。
以上はCDの曲をAndroidスマホに取り込む方法です。実は、AnyDroidを利用して、Androidの曲もCD/USBメモリ/パソコンに取り込むことができます。そして、AndroidからiPhoneに機種変更する際、AndroidのデータもiPhoneに移行できます。それでは、AnyDroidをダウンロードして試してみませんか。