iPhone 6/6s (Plus)で録音したボイスメモをパソコンへ転送したいですか?次のガイドは、iTunesを使わずにiPhone 6/6s (Plus)からボイスメモの録音ファイルを簡単にPCに取り出す方法をご紹介します。
iPhone 6/6s (Plus)のボイスメモをパソコンに転送する
よくiPhone 6/6s (Plus)のボイスメモアプリを使って、会議や講義の時録音しますか?
録音したファイルがiPhone 6/6s (Plus)にも聴けますが、大事な録音ファイルなら、やはりパソコンに転送して保存したら安心です。ここでは、iPhone 6/6 Plus/6s/6s Plusのボイスメモファイルをパソコンに転送できる簡単な方法を一つご紹介します。この方法にはiTunesをいらず、必要なのはAnyTransという転送ソフトです。
iTunesでiPhoneのボイスメモをiTunesに同期できますが、もしパソコンのほかのフォルダに転送したり、一部のボイスメモだけをエクスポートしたかったりなら、AnyTransのほうがおすすめします。AnyTransはiTunesと比べると、以下のメリットがあります:
次はAnyTransでiPhone 6/6s (Plus)からパソコンにボイスメモを転送する方法を具体的にご説明します。
まずはAnyTransをダウンロードしてインストールしてください。次は以下のステップに従って操作を進めてください:
ステップ1、AnyTransを起動して、USBケーブルでお使いのiPhone 6/6s (Plus)をパソコンに接続します。
ステップ2、「その他」をクリックします。
「その他」を選択
ステップ3、右のメニュー欄から「ボイスメモ」をクリックします。iPhone 6/6s (Plus)のボイスメモファイルが全てリストされます。パソコンに入れたいボイスメモを選択して、右上の「PCへ」ボタンをクリックしてください。
iPhoneのボイスメモをPCに転送
iPhone 6/6s (Plus)のボイスメモがパソコンに転送されます。
しばらくすると、iPhone 6/6s (Plus)の着信音がパソコンに転送されました!
AnyTransはiPhone 6/6s (Plus)からボイスメモをパソコンに転送するだけでなく、ほかのiPhone/iPad/iPodやiTunesライブラリに転送することも簡単にできます。詳しいのはこちらの記事をご参考ください:iPhoneのボイスメモをiTunes/iOSデバイスへ転送する方法 >
以上はAnyTransでiPhone 6/6s (Plus)からパソコンにボイスメモを転送する方法です。そして、その方法はほかのモデルのiPhoneおよびiPad/iPodにも適用します。必要があれば、AnyTransをダウンロードして使ってみましょうか。何か質問等ございましたら、遠慮なくメールでご連絡ください。