アイホン12の着信音を好きな音楽にする設定

AppleはiPhoneユーザーに様々な着信音を提供しますが、iPhone 12の着信音を好みの曲に変更したい方も多いと思います。この記事を読めば、どの曲でも設定することは可能です!

作者の画像 ばくてい 最終更新日: 2021年11月26日

せっかく新しいiPhone 12を買ったのに周りの人と同じ着信音を使いたくないでしょうか?

好きな曲を着信音にしたいなら、自作してみませんか?

デフォルト設定方法および好きな音楽の設定方法、全てはこの記事でご紹介致します!ご参考にしてください!

一、デフォルト音楽の「iPhone/iPad」着信音の設定方法

1. ホーム画面から「設定」をタップして、設定画面から「サウンドと触覚」(または「サウンド」)をタップします。

2. 「着信音」をタップして、ご希望の「着信音」を選択してから、設定が完了です。

注:タップした着信音の左側にチェックマークがつきます。

二、「iTunes Store」より着信音の購入方法

1.ホーム画面から「iTunes Store」をタップして、画面の右下の「着信音」をタップします。

2.購入曲の金額をタップして、着信音の設定先を選択します。

3.支払完了後、着信音の設定方法に沿って、購入済みの曲を設定します。

三、「iTunes」を使って曲を編集・転送する方法

iTunes Storeで着信音を購入できますが、PC(パソコン)にある音源から着信音を作成すれば無料です。

1. iTunesを起動して、着信音に作成したい曲を右クリックして[曲の情報]を選択します。

2.「開始」/「停止」にそれぞれチェックを入れたうえで、サビ部分の秒数を指定します。

3.「ファイル」>「変換」>「AACバージョンを作成」の順で曲を作成します。

4.AACバージョンで作成した曲を右クリックして、「Finderで表示」/「Windowsエクスプローラで表示」を選択します。

5.保存されたファイルのファイル名を「○○.m4r」に書き換えます。

6.iPhoneをPCに接続して、先ほど作成した「○○.m4r」の曲をiTunesに読み込みて、「着信音」に入れます。

四、「AnyTrans」を使って着信音をカスタマイズする方法

AnyTransを使用すればiPhone/パソコンに保存している曲に関わらず、オンライン楽曲でも着信音を作成することができます。

勧めポイントはこちら:

  • iOSデバイス/コンピュータ/iTunesライブラリ/オンライン楽曲を選択できる
  • 対応するオーディオ種類が多い
  • 音楽の長さは自由にCutできる
  • 複雑な操作がなく、簡単に作成できる

下記の方法をご参照ください。

1.パソコンでAnyTransをインストールして、AnyTransを起動します。

無料ダウンロード(Win版)  Windows全般で動作可能 無料ダウンロード(Mac版)  Mac全般で動作可能

無料体験ウイルス検査済み

2.左の機能バーで「着信音の管理」を選択してクリックします。

「着信音管理」を選択

「着信音管理」を選択

3.ここでは、着信音管理画面で「追加」を選択します。そして、パソコンから着信音に変更したい曲を選択して「開く」をクリックします。

PCからiPhoneに着信音を追加する

PCからiPhoneに着信音を追加する

4.楽曲を選択してから、着信音を作成できます。作成したら、「デバイスにインポート」をクリックすると、iPhoneの着信音に転送されます。

「デバイスにインポート」をクリック

「デバイスにインポート」をクリック

それで、作成した着信音を保存できて、着信音に設定できます。

まとめ

以上はアイホン12のデフォルト曲の設定方法および好きな曲を着信音に設定する方法をご紹介いたしました。いかがでしょうか?やはりiOSデバイス/コンピュータの曲だけではなく、「メディアを検索」でオンライン楽曲からも着信音を作成できる「AnyTrans」が一番お勧めです

作者の画像
ばくてい Twitter Share Facebook Share

iOS&Androidデバイスの愛好者として、デバイスの使用をもっと便利にする裏技について色々書いています。

Topへ戻るアイコン