スマホを中古にしたり、初期化したりするとき、Googleアカウントとパスワードが必要です。しかし、Googleアカウントがロックされてしまうこともあるようです。そこで今回の記事はGoogleアカウントの設定方法とロックされた時の解除方法を説明します。
Androidスマホを無くしたとしても、Googleアカウントがあれば、データが取り戻すことができます。そして、他人に無断で使用されないようにデバイスを保護することもあります。例えば中古品のスマホを購入した時、または親友のスマホを引き続き利用した場合は、Googleアカウントに登録しないと利用できない可能性があります。それに、お使いのAndroidスマホを工場出荷の状態に復元されると、Googleアカウントのパスワードを忘れたら、スマホも正常に使用できません。
つまり元のGoogleアカウントを消して、自分のIDに切り替える必要があります。
ということで、この文章は新規利用者に対しGoogleアカウントの設定方法を紹介し、または、パスワードなしでGoogleアカウントのロックを解除する方法も説明します。
基本は、Androidスマホで簡単な操作だけで十分ですが、パソコンでもアカウントを作成できます。
まず、Googleアカウントの作成ページを開き、「ログイン」をクリックします。
「ログイン」をクリック
そして、「アカウントを作成」を押して、「自分用」と「ビジネスの管理用」が表示されてきますので、自分用の場合はそれを選択してください。
次に、姓名・ユーザー名・パスワードの情報入力などの項目がありますので、すべて入力したら次のステップに入ります。
写真元: communityserver.org
また、次の画面に入ると、電話番号・生年月日・性別の情報入力となります。緑の部分は任意項目で、紫色の部分は必須項目なので、全部入力しないとアカウントの作成ができません。
写真元: communityserver.org
項目の「電話番号」を入力した場合には「電話番号の活用」ページが現れます。そこで「スキップ」、「はい、追加します」のいずれかを選択します。
写真元: communityserver.org
最後に、プライバシーポリシーと利用規約のページが出てくるので、「同意する」をクリックすればGoogleアカウントが新規できました。
写真元: communityserver.org
まず、ホーム画面から2本指で「ステータスバー」を下にスワイプします。ホーム画面から「設定」に入ってもいいです。
写真元: ymobile.jp
そして、「ユーザーとアカウント」を選択して、「アカウントを追加」をタップします。
写真元: ymobile.jp
または、「Google」を選択して、登録画面に入っています。
写真元: ymobile.jp
続いて「アカウントを作成」を押していただくと、アカウントの新規ができます。
写真元: ymobile.jp
そして、お名前や性別、生年月日などを入力すればいいです。
写真元: ymobile.jp
最後に、「ログイン方法」が表示されたら、希望なユーザー名を入力し「次へ」を選択します。ただ、入力したユーザー名がすでに使われていると表示された場合がありますので、別のユーザー名を入力するか、「ユーザー名の候補」から選んでもいいです。続いて電話番号も入力する必要がありますので、「確認」をタップすればアカウントが作成できました。
写真元: ymobile.jp
自分で改めて作成したアカウントを登録すればいいです。
Googleロックされているとは、Googleアカウントをログアウトせずに工場出荷時の状態に復元されると、次のステップに進むことができない場合です。Googleアカウントがなくした場合も、アカウントまで登録できず、いろいろなサービスが利用できなかったりして、大変不便です。
GoogleアカウントロックはGoogleアカウントの安全性を守る機能です。アカウントとパスワードがなければ、スマホで何の操作を行っても解除できません。しかし、専用ツールがあれば、あるいは業者に依頼すれば解除できます。
各個人は、出荷時設定にリセットするためにアカウントに関連付けられているgoogle認証情報を知っている必要があります。そしてFRPロックがデータの保護のみの目的でgoogleに導入されました。パスワードが忘れた時は、FRPロックを無効にすれば解決できます。
Googleアカウントがロックされたデバイスを解除する手順は、以下の内容をご参考にしてください。
Googleアカウントがロックされたら、DroidKitを使ってFRPロックを削除しなければなりません。
以下の手順でGoogleアカウントがロックされたデバイスを解除しましょう。
Step 1.まずはDroidKitを無料でダウンロードします。
Step 2.まずはDroidKitのホームページで「FRPロックをバイパス」に入ります。
FRPロックをバイパスする方法
Step 3.「開始」をクリックすると、Googleアカウントのロックを解除準備をしています。
Googleアカウントのロック解除方法をご解説
Step 4.構成ファイルが準備されましたら、「今すぐ解除」をクリックして次のステップに進みます。
FRPロックをバイパスする方法
Step 5.Googleアカウントのロック、つまりFRPロックを解除するには、お使いのスマホをリカバリーモードにしなければなります。
Googleアカウントがロックされた時の解除方法
Step 6.画面指示によって、デバイスのシステムバージョン番号を見つけて、選択してください。
FRPロックをバイパスする方法
Step 7.「ダウンロード」ボタンをクリックすると、DroidKitは自動的にGoogleアカウントのロック(FRPロック)を解除します。
FRPロックをバイパスする方法
まずは、ホーム画面から「設定」に入って、Googleアカウントを開き、右上側のメニューを開いて、それぞれのデバイスに同期されているGoogleアカウントの名前を探します。次に、「アカウントを削除」 をタップすればオッケーです。
写真元:fonezie.com
基本は、Googleアカウントのロックを解除するには、スマホでの設定から消します。または専用なAndroidスマホロックを解除するツールでFRPロックを無効にします。一部の機種がパスワードなしで直接にアカウントが削除できないので、より操作しやすいツールを利用すれば解決できます。