CDを携帯に入れたら、聞きたい時に簡単に聴けます。では、どうすればCDをスマホに入れることができますか?次はCDをAndroidスマホに入れる方法をご紹介します。
最終更新日:2019年10月18日
AnyDroidを利用すれば、CDやパソコンの曲をAndroidスマホに入れることができます。今すぐAnyDroidをダウンロードして試しませんか?
好きなCDを買って、ずっとパソコンやCDプレーヤーに聞くわけではありません。CDの曲をもっと便利に聴けるには、持ち運びやすいAndroidスマホに入れたほうがいいでしょう。そうすると、外出や旅行中にいつでもどこでも音楽を楽しめます。しかし、CDをスマホに入れる方法がわからない人が多いようです。という訳で、今回はCDをスマホに入れる方法をご紹介します。
AnyDroidはAndroidデバイス向けのデータ転送・管理ツールです。AnyDroidを利用すれば、CDからパソコンに取り込んだ音楽を簡単にスマホに入れることができます。しかも以下のメリットがあります:
それでは、早速AnyDroidをダウンロードして無料試用しましょう。
Part 1:CDをパソコンに取り込む
CDをスマホに入れたい場合は、まずCDをパソコンに取り込む必要があります。ここではCDをパソコンに取り込む方法を簡単に説明します。
Step 1:CDをパソコンにセットします。
Step 2:パソコンで「スタート」 > 「全てのプログラム」 > 「Windows Media Player」の順にクリックします。
Step 3:「CDの取り込み」をクリックします。しばらく待ってから、CDの曲がパソコンにコピーしました。それからPart 2に入ります。
「CDの取り込み」をクリック
Part 2:パソコンからCDの曲をAndroidスマホに入れる
Step 1:AnyDroidをダウンロード&インストール&起動します。
Step 2:USBケーブル&WiFiでお使いのAndroidをパソコンに接続します > 「デバイスマネージャー」画面で「コンテンツの追加」をクリックします。
「コンテンツの追加」をクリック
Androidスマホをパソコンに接続するには、USBケーブルとWi-Fi経由という2つの方法があります。
Wi-Fi経由で接続したいなら、お使いのAndroidスマホにAnyDroidアプリをインストールしてください。
Step 3:CDからパソコンに取り込んだ曲を選択します > 「開く」をクリックします。しばらく待ってから、CDをスマホに入れることができます。
CDからパソコンに取り込んだ曲を選択
Step 4:カテゴリを選択 > 「次へ」ボタンをクリックします。すると、CDからスマホに音楽をカンタンに入れました。ここで、いれる音楽をチェックしたいなら、カテゴリ右の「…」マークをクリックしてください。
カテゴリを選択
手元にUSBケーブルがない場合やAndroidがコンピュータに認識されない場合、Android版「AnyDroid」アプリを使って、CDの曲もスマホに入れます。QR コードを読み取るだけでWi-Fiにサッと接続できるので便利ですよ。ワイヤレス転送する前に、Androidがパソコンと同じWiFiに接続していることを確認してください。
Step 1: Google Playから「AnyDroid」アプリをAndroid端末にダウンロードします。
Step 2:パソコンでanytrans.ioにアクセス > ページにあるQRコードが表示されます。右上にある言語切替ボタンをクリックしたら、日本語に変換できます。
Step 3:お使いのAndroidで「AnyTrans」アプリを起動 > 右上の「Web版に接続」ボタンをタップしてコンピュータ上のQRコードがスキャンしてください。そこで、Android内のデータがPC版のAnyDroidに表示されるます。
QRコードをスキャン
Step 4:「音楽」をクリック > 「アップロード」ボタンをクリック > スマホに入れたいCDの曲を選択 > 「開く」ボタンをクリックしたら、簡単にCDをスマホに入れます。
「アップロード」ボタンをクリック
以上はCDをスマホに入れる方法です。簡単で転送速度も速いですから、おすすめします。そして、CDを携帯に入れるだけではなく、AnyDroidを利用すれば、パソコンとスマホの間に写真や動画などを自由に転送できます。みなさんもAnyDroidをダウンロードして体験しましょうか?最後まで読んでくれてありがとうございました。この記事がお役に立てれば嬉しいです。