最終更新日:2021年09月21日
例年通り、WWDC2021では、「iOS 15」「iPadOS 15」「watchOS 8」「tvOS 15」を正式発表しました。
AppleTVとAppleMusicの画面を他人に共有できるSharePlay、更新された天気ウィジェット、複数のウィンドウで使用続けるカメラ、3Dのマップなど、様々な新機能を搭載されています。
しかし、新機能を体験するために、iOS 15にアップデートしたいが、アップデートしてから、不具合が出たこともよく発生したり、バッテリー消費が早くなったりしまから、アップデートすべきかどうか悩んでいる方が多いでしょう。したがって、今回の記事では、iPhone/iPod touchをiOS 15にアップデートするメリットとデメリットについて徹底解説します。iOS 15にアップデートすべきか迷っている方はぜひご参考ください。
iOS 15では、様々な新機能や改善点が追加されましたので、アップデートしたら、以下のメリットを体験できます:
iOS 15にアップデートしたら、上記のような新機能と改善点を体験できます。そして、iPhone/iPod touch向けiOS 15のアップデート内容をもっと詳しく了解したいなら、こちらのガイドをご参考ください:
関連記事: iOS 15の最新情報: 新機能・変更点まとめ>
しかし、iOS 15にアップデートするには、以下のデメリットもあります:
1.バグが出る可能性がある
iOS 15でも正式版でも、すぐにアップデートしたら、いろいろな原因でバグ・不具合が発生する可能性もあります。さらに、一部の機能を利用できなくなる可能性があります。
2.一部のアプリを対応しない
iOS 15にアップデートしたら、サードパーティ製のアプリがまだ対応しないので、使えない可能性があります。したがって、もしお気に入りアプリがiOS 15に未対応の場合、iOS 15にアップデータしないほうがいいです。
3.バッテリー消費が早くなる
ほぼすべてのiPhoneを最新バージョンにアップデートすると、バッテリー消費が早くなります。もし、お使いのiPhoneを長く使いたいなら、iOS 15にアップデートしないほうがいいと思います。
4.iPhoneは熱くなりやすい
旧いiPhoneをiOS 15に更新すると、少しの負荷でもiPhoneが発熱しやすくなる場合があります。ゲームや音楽をすると、iPhoneが熱くなりやすい!そのまま、続けて使用すると、すごく不安です。
5.脱獄できない可能性がある
iOS 15にアップデートしてから、安全性も強化されますから、脱獄できなくなる可能性もあります。脱獄したiOSデバイスで便利な機能を利用できますので、続けて利用したいなら、iOS 15にアップデートしないのをおすすめします。
6.ダウングレードできない
iOS 15にアップデートしてから、不具合、使い慣れない、クラッシュなどの原因で前のバージョンにダウングレードしたい方も多いでしょう。しかし、アップデート後、一定の時間をたったら以前のiOSバージョンに戻すことができなくなります。
7.iOS 15に使い慣れない
最新版のiOS 15では、通常方法でアプリを削除したり、メッセージを削除したりすることができなくなります。そのため、iOS 15にアップデートしたら、使い慣れない可能性もありますので、前のiOSバージョンに慣れてアップデートしたくないならアップデートしないのをおすすめします。
iOS 15へのアップデートをオススメする場合:
iOS 15へのアップデートをオススメしない場合:
また、もしiOS 15に興味があるかまだ迷っていますなら、後で改善されるバージョンが出ますので、少し時間をたったらアップデートするのもおすすめします。
以上はiOS 15にアップデートするメリットとデメリットで、自分の状況によって、iOS 15にアップデートすべきかを決めましょう。そして、もしiOS 15にアップデートしたいなら、iPhone/iPod touchをベータ版のiOS 15にアップデートする方法をご参考ください。もしiOS 15について質問がございましたら、遠慮なくお問い合わせください。また、この記事がお役に立ったら、TwitterやFacebookにシェアをお願いします。