iPhone・iPadで、iTunes/iTunes Storeにサインインしようとしたら、ログインできない経験があったでしょう。その場合はどうすればいいのですか?次のページを読んでこの問題の対処法をマスターしましょう!
最終更新日:2020年06月15日
iTunes/iTunes Storeを利用する時、以下の4つの不具合が出て、iTunes Store/iTunesにサインイン・ログインできないことがありますか?
以上のような状況になって、iTunes/iTunes Storeにログインできなくなりました!とお困りの方は、次の文章を続けて読んでください。
iTunes/iTunes Storeを開き、サインインする時、なかなかログインできない場合は以下の3つの対処法をご参考ください。
方法1: iTunes/端末/パソコンをアップデートする
iPhone/iTunes/パソコンのバージョンが古すぎて、iTunes/iTunes Storeにサインインできないこともあります。その場合、お手元のデバイス/iTunes/パソコンを最新のバージョンをアップデートしたら、解決できます。
ステップ1: iPhoneやiTunes、PCのバージョンを確認します。
ステップ2: バージョンが古いなら、最新のバージョンにアップデートしてください。
方法2: Safariで「常にブロック」を外す
Mac上のSafariでCookieをブロックしていると、iTunes Storeにサインインする時、「入力されたApple IDが存在しないか、またはパスワードが正しくありません。もう一度入力してください。」と表示され、繰り返しサインインを求められる場合があります。なので、その時には、以下の手順に従って解決してください。
ステップ1: Safariを開く > Macのメニューバーから、「Safari」 > 「環境設定」という順でクリックします。
ステップ2: 「プライバシー」タプを選択します。
ステップ3: 「CookieとWebサイトのデータ」の右に表示されているオプションから「常にブロック」を外してください。
方法3: アカウントを新規作成する
ステップ1: iTunesを開く > 左上のメニューバーから「アカウント」をクリック > 「サインイン」を選択 > 表示されたポップアップで「Apple ID」を新規作成」をクリックしてください。
iTunes/iTunes Storeにサインイン・ログインできない
以上はiTunes/iTunes Storeにサインイン・ログインできない場合の対策です。もしあなたもそのような問題にあったら、ぜひ以上の方法を試してください。また、この記事を気に入っていただけたら、TwitterやFacebook、はてなブックマークでシェアをお願いします。
iPhoneなどのiOSデバイス写真や音楽を自由にパソコンに転送&バックアップ、逆も可能「日本語対応」
今すぐダウンロード対応機種