AndroidからiPhoneに機種変更したら、どのようにLINEを移行できますか?この記事はLINEアカウントの引き継ぎとLINEトーク履歴という2つの部分からご紹介します。
Androidから機種変更したい場合、iPhoneに乗り換えすることを考えている方がすくなくないでしょう。その場合、連絡先写真、音楽などのデータのほか、やはりLINEデータの引き継ぎが気になるんですよね。LINEは日常生活にかかせないアプリとして、機種変してから、そのまま新しいiPhoneに利用したいです。その場合には、次の記事を参考にして、AndroidからiPhone 12/iPhone 12 ProにLINEを引き継ぐ方法をマスターしましょう!
AndroidからiPhoneに機種変更したら、LINEアカウントの引き継ぎが大切なこと以外、LINEデータの移行も重要です。それでは、違うOSに機種変更する場合に、どのようなデータを引き継ぐことができますか?次の部分へどうぞ!
1、AndroidからiPhoneに移行できるLINEデータの種類
まずは、アンドロイドからiPhoneに引き継げるLINEのデータ・引き継げないデータを確認してみましょう。
引き継げるデータ
引き継げないデータ
iPhoneからAndroid、または、AndroidからiPhoneに機種変更してLINEアカウントを引き継ぐ場合に、トーク履歴およびコイン残高の引き継ぐことができません。この点はご了承ください。
2、AndroidからiPhoneに機種変更時LINEトーク履歴のバックアップ方法
アンドロイドをiPhoneに機種変更する場合に、LINEのトーク履歴を引き継げないが、トーク履歴をテキストデータとしてバックアップして保存することができますから、ここで紹介しますから、参考にしてください。
Step 1: 任意のトークルームでチェックボタンをタップして「設定」を選択 > 「トーク履歴を送信」をタップします。
「トーク履歴を送信」をタップ
Step 2: タップすると、共有画面が出て、自分の必要によって任意の保存先を選択してください。
保存先を選択
すると、Androidスマホに保存してあるLINEトーク履歴をテキストとしてバックアップすることができます。
引き継げるデータを了解してから、AndroidからiPhoneにLINEアカウントの引き継ぎ手順をご紹介します。
Step 1、LINEに登録している電話番号を確認する
LINEで「設定」>「アカウント」をタップして「電話番号」項目を確認します。未登録や古い番号だったら、「電話番号」をタップして登録・変更してください。
LINEに登録している電話番号を確認
Step 2、パスワード登録を確認する
LINEで「設定」>「アカウント」をタップして「パスワード」項目を確認します。パスワードが未登録、または忘れている場合は、タップしてパスワードを入力して登録してください。
パスワード登録を確認
Step 3、メールアドレスの登録を確認する
LINEにメールアドレスを登録しておくと、アカウント引き継ぎの時にパスワードを忘れてしまっても、再設定ができますから、万が一に備えて、メールアドレスを登録することをおすすめします。
「メールアドレスを登録」に入り、メールアドレスとパスワードを入力して登録します。
image credit:official-blog.line.me
Step 4、「アカウントを引き継ぐ」を設定する
LINEの「設定」 > 「アカウント引き継ぎ設定」 で「アカウントを引き継ぐ」をオンにしてください。この設定が終わったら24時間以内に引き継ぎを行う必要があります。
写真元: time-space.kddi.com – 「アカウントを引き継ぐ」を設定
Step 1、iPhoneにLINEアプリをダウンロードしてインストールしてください。
Step 2、iPhoneでLINEを開き、「ログイン」をタップします > 登録したメールアドレスとパスワードを入力します > 指示に従って、電話番号を入力してください。
image credit:official-blog.line.me
Step 3、メッセージで受信した4桁の認証番号を入力します。すると、AndroidからiPhoneにLINEデータの引き継ぎがはじめます。
Step 1、iPhoneにLINEアプリをダウンロードしてインストールしてください。
Step 2、LINEを起動して「はじめる」をタップ > 新しいiPhoneの電話番号を入力 > メッセージで受信した6桁の認証番号を入力します。
写真元:time-space.kddi.com – 新しいiPhoneの電話番号を入力
Step 3、自分のアカウント名であることを確認し「はい、私のアカウントです」をタップしてください。ではないなら、「いいえ、違います」をタップします。
Step 4、「アカウントを引き継ぎますか?」画面で[アカウントを引き継ぐ]をタップしてログイン方法を選択します。以前の電話番号やメールアドレスでログインすることができますから、自分の必要によって選択します。
写真元:time-space.kddi.com – アカウントを引き継ぐ
Step 5、ここから「○○としてログイン」画面で自分の名前が出てきたら「ログイン」をタップして引き継ぎ設定を続きます。
設定が終わったら、新しいiPhoneでLINEを順調に使えます。
AndroidからiPhoneへ機種変更する場合、LINEデータのほか、連絡先、音楽、写真などのデータもそのままで移行したいでしょう。「Move to iOS」を利用できますが、データを必ず一括に移行するし、支持するデータ種類も少ないです。なので、ここで、AndroidからiPhone 12/12 Pro/iPhone 11/ 11 Pro Max/iPhone SE 2に他のデータを移行する際、できるだけ多くのデータを迅速に転送したいなら、AnyTransというソフトをおすすめします。ぜひお見逃しなく!
このソフトには「フォンスイッチャー」という機能があり、1クリックだけでAndroidからiPhoneへ必要なデータを移行できます。また、このソフトは以下の特性もあります:
AndroidのデータをiPhone 12/11/SE 2へ一括移行しても、個別移行しても、AnyTransを使えば非常に便利です。今すぐAnyTransをダウンロードして、LINE以外のデータも一緒に移行しませんか。
「フォンスイッチャー」をクリック
お見逃しなく:AndroidからiPhone 12/11/SE 2にデータを移行する方法>
以上はAndroidからiPhone 12/iPhone 12 ProにLINEデータの引き継ぎ方法です。いかがでしたか?誤って操作でiPhoneのLINEのトーク履歴が紛失した場合、iPhoneからLINEのトーク履歴を完全に復元する方法をご参考ください。また、上記に書いてあるAnyTransはPCとiPhoneの間でデータを転送することもできますので、AnyTransをダウンロードしてほかの機能も使ってみませんか。この記事を気に入っていただけたら、TwitterやFacebookでシェアをお願いします。