学校から支給されたiPadの制限を解除する方法

卒業後、学校から支給されたiPadを続けて使用したいのですが、その制限はどうやって解除できますか?ご周知の通り、学校から支給されたiPadが学校によって監視管理されていますので、アプリを自由にインストールできません。そのため、今回は学校から支給されたiPadの制限を解除する方法をご紹介します。

作者の画像 ばくてい 最終更新日: 2023年01月03日

学校用のiPadをこの春卒業して、そのままもらえたのですが、
学校の管理は解除されているはずですが、設定画面を見ると 学校によって監視管理されています。の文言が・・・
これは消えないものですか?
また、Apple IDを変更したいと思うのですが、変更できますか?できるとしたら何か弊害はありますか?データが消えちゃうなど・・・
1番消したくないのが写真です

Appleコミュニティから

上記のような悩みがありますか?卒業した後、学校用のiPadを続けて使用したいのですが、パスワードを変更したり、アプリをインストールしたり、さらにデータを削除したりすることができません。とても不便です。なので、今回は、学校用のiPadを卒業してから監視モードを解除する方法をご紹介します。

学校から支給されたiPadの制限とは

学校だけでなく、企業から支給されたiPadで「モバイルデバイス管理」(略称はMDM)という機能を搭載しています。
MDMはMobile Device Managementの略称で、モバイルデバイス管理という意味で、企業や学校などで利用されるデバイスを監視や管理するためのサービスです。

なので、学校用のiPadを卒業後使用したいなら、まず学校によって監視モードを解除しなければなりません。

学校から支給されたiPadの制限を解除する方法

さて、どうすれば、iPadの制限を解除できますか?一般的には、管理者から監視モードを解除できます。しかし、学校で聞くのはめんどくさいと思います。それに、中古のiPadを購入した時に、持ち主が誰かわかりません。

そのため、今回は専門のツールを推薦して、在宅、自力でiPadの制限を解除できます。ここで紹介したいツールはAnyUnlockです。このソフトは以下の特徴があります。

AnyUnlockはiPhoneパスワード解除ツールとして、画面ロックの解除、Apple IDの削除、iTunes暗号化の解除、リモートMDMのバイパスとローカルMDMの削除などのサービスを提供します。AnyUnlockを使うと、学校から支給されたiPadの制限を安全に解除できます。

さて、今すぐAnyUnlockをダウンロードして無料体験しましょう。

無料ダウンロード(Win版)  Windows全般で動作可能 無料ダウンロード(Mac版)  Mac全般で動作可能

無料体験ウイルス検査済み

Step 1. まず、AnyUnlockを無料でダウンロードします。

Step 2. パソコンでAnyUnlockを起動し、「MDMロックをバイパス」ボタンを選んでください。

MDM プロファイルを削除してバイパスする

MDM プロファイルを削除してバイパスする

Step 3. USBケーブルでiPadをPCに接続した後、「MDMのバイパス」または「MDMの削除」を選んでください。

MDMロックをバイパス

MDMロックをバイパス

Step 4.お使いのiPadでMDMロック画面になっているか確認して、「完了」ボタンをクリックします。それで MDMのバイパスを始めます。

MDM プロファイルを削除してバイパスする

MDM プロファイルを削除してバイパスする

Step 5. しばらくすると、MDMのロックをバイパスしました。それで、iPadの使用制限も解除されました。

MDM プロファイルを削除してバイパスする

MDM プロファイルを削除してバイパスする

最後に

以上は学校から支給されたiPadの制限を解除する方法です。いかがでしょうか?

専門のツールAnyUnlockを使って、在宅でも自力で学校からの監視モードを解除できます。とても便利でしょう。それに、iPhoneの画面ロックのパスコードを忘れた、スクリーンタイムのパスワードを覚えていない、さらにiTunesバックアップの暗号化の設定など、気軽に解除できます。

それでは、今すぐAnyUnlockを無料ダウンロードして試しましょう。

作者の画像
ばくてい Twitter Share Facebook Share

iOS&Androidデバイスの愛好者として、デバイスの使用をもっと便利にする裏技について色々書いています。

Topへ戻るアイコン