この記事はiPhone 7の音量が表示されない場合の有効な対処法をつご紹介いたします。
最終更新日:2018年08月13日
普通は音量ボタンを押すと、或いはイヤホンをiPhone 7に接続すると、音量がどのぐらいあるか表示されます。しかし最近、iPhone 7は、突然音量ボタンを押しても音量バーが表示されないという状態に陥りました。音量が表示されないと、正確に音量を調節できなくなります。ゲームしても、音楽を聴いても、動画を見ても、音量を正確に調節できなければ嫌です。
そういう場合はどうすれば良いのでしょうか?ここでは、iPhone 7の音量が表示されない場合の対処法を4つご紹介します。困っている方はぜひ参考してください。
1.言語を設定してみる
変な解決策だと思うかもしれないが、ネットでそういう方法でiPhoneの音量が表示されない問題を解決した人結構いますよ。詳しく説明できませんが、言語環境の影響でiPhone 7の音量が表示されないという説があります。
「設定」 > 「一般」 > 「言語と地域」 > 「iPhoneの使用言語」の順にタップしてください。
iPhone 7の音量が表示されない場合の対処法-1
iPhone 7の言語を日本語以外の言語に変えます。例えば、ここで中国語に変えます。必要なのは「简体中文」を選択して、「完了」をタップすることです。
中国語に変えたら、また日本語に戻します。友たちのiPhone 7がかつて突然音量が表示されなくなりましたが、私はこの方法で治せました。試してみてもよいと思います。
2.音量バーを調整してみる
iPhone 7を右から上にスワイプして、音量バーを下・上に調整してみれば、音量が表示されるようになります。
iPhone 7の音量が表示されない場合の対処法-2
3.困ったときの再起動
iPhone 7で音量が表示されないのは、一時的なエラーが出たのかもしれません。再起動すればiPhone 7の音量が表示されないエラーが消えます。
サードボタンとホームボタンを同時に長押しして、「スライドで電源をオフ」を右へスワイプします。iPhone 7の電源が切れたら、Appleログが出るまでサイドボタンを押し続けます。
iPhone 7の音量が表示されない場合の対処法-3
4.Lightningコネクターをきれいにする
iPhone 7の音量が表示されない時に、外側のLightningコネクターのところにホコリが詰まっているかを確認しましょう。誇り詰まりでiPhone 7の音量は表示されない結果になる可能性があります。もしホコリがあったら、柔らかい布で軽く拭いて下さい。
以上はiPhone 7が音量が表示されない場合の対処法です。いかがですか?iPhone 7を使っている時に、音量が表示されないと、音量がどのぐらいあるかわからず不便でしょう。もしiPhone 7の音量が表示されないと困っているならぜひオススメの方法をお試し下さい。もし上記の方法がお役に立てれば、「いいね」また「共有」をお願いします。
iPhoneなどのiOSデバイス写真や音楽を自由にパソコンに転送&バックアップ、逆も可能「日本語対応」
今すぐダウンロード対応機種