iPhone 14/13/12/11/X/8/7シリーズから写真を外付けHDDに移行したい方は、この記事を参考してください。
よくiPhone/iPad/iPodを使って写真を撮るなら、iOSデバイスの容量がすぐにいっぱいになってしまいますね。空き容量の確保と写真の保存のために、iPhoneの写真をハードディスク(外付けHDD)に移行し、保存したいかたは多いでしょう。では、どのように写真をiPhoneから直接外付けHDD(ハードディスク)に入れることができますか?ここで、パソコンの有無や外付けHDDの種類によって4つの方法をまとめてご紹介します。
iPhoneに外付けHDDを接続するには、複数の方法がありますが、ここで、まず、iPhoneと外付けHDDをパソコンに接続する方法をご紹介します。このような外付けHDDを持っているなら、パソコンが必要なので、なければ作業できなくなります。iPhoneと外付けHDDを同時にPCと接続してから、写真などのデータを移行したいなら、次の2つの方法を参考にしてください。
もし手元にUSBケーブルがない場合やiPhoneがコンピュータに認識されない場合に利用できませんので、ここで、iOS版「AnyTrans – 転送&共有」アプリを使って、写真をワイヤレスでiPhoneからPCへ移行することをおすすめします。そして、このアプリは以下のようなメリットもあります:
それで、今すぐApp Storeからこのアプリを入手しましょう!
Step 1. iPhoneのApp Storeから「AnyTrans – 転送&共有」アプリをダウンロードします。
Step 2. コンピュータのブラウザを開いて、anytrans.ioにアクセスします。ページにあるQRコードでPCとiPhoneを接続してファイルを共有することができます。
Step 3. iPhoneで「AnyTrans」を起動して、スキャンアイコンをタップ > PCに表示されている「QRコード」を読み取ります。
QRコードをスキャン
画面の右上にある言語切替バーをクリックしたら、言語を日本語に変換できます。
Step 4. iPhone内の写真と動画が表示される > 項目を選択 > 上の「ダウンロード」ボタンをクリックすれば、転送が始まります。最後にパソコンにダウンロードされた写真を外付けHDDにコピーすればOKです。
iPhoneの写真をPCにダウンロード
もし連絡先、カレンダー、ブックやメモなどより多くのデータをiPhoneから外付けHDDに移行したいなら、アプリに対応するデスクトップ版ソフト – AnyTransをおすすめします。そして、このソフトは、アプリ版の特長以外、以下のようなメリットも持っています:
ここでは、まず簡単かつ直接に写真を「iPhoneから外付けHDD」へ移行する方法をおすすめします。それは、iOSデバイス向け専用の転送ソフトとしてのAnyTransを利用することです。AnyTransを使ってiPhoneの写真をハードディスクに移行するなら、以下のメリットはあります:
それでは早速、AnyTransでiPhone/iPad/iPodの写真を外付けHDDに入れてみましょう。
Step 1:AnyTrans無料版をダウンロードします。
Step 2:iPhoneと外付けHDDパソコンに接続して、AnyTransを起動します。
Step 3:「写真」 > 転送したい写真のある項目に入ってください。
「写真」をクリック
Step 4:iPhone管理画面に右上の設定ボタンをクリックします。
「環境設定」を選択
Step 5:出力先は自分の外付けHDDに設定します。
HDDに設定
Step 6:iPhoneから外付けHDDに保存したい写真を選択して、右上の「PCへ転送」ボタンをクリックしてください。
iPhoneの写真をPCにコピー
しばらくすると、iPhone 14/13/12/11/X/8/7シリーズの写真が外付けHDDに移行し、保存されました!
iPhoneの写真を外付けHDDに移行しました
お見逃しなく:パソコンからiPhoneに写真を転送する2つの方法 >
iPhoneの写真をハードディスクに保存するには、写真を「iPhone ⇒ パソコン ⇒ 外付けHDD」という手もあります。ただ、方法1より、やり方が複雑です。具体的な手順は以下のようになります:
Step 1: iPhoneをUSBケーブルでパソコンと接続 > お使いのパソコンによって操作が異なりますが、ここで、Windows 7を例とします。
Step 2: スタートを右クリックして「エクスプローラー」を選択 > 「iPhone」を右クリックして「画像とビデオのインポート」をクリックしてください。
「画像とビデオのインポート」をクリック
Step 3: すると、画像とビデオが検索されています。終了したら、検索された画像をマークして右下の「読み込み」をクリックしてください。そうしたら、iPhone内の写真をパソコンに移行します。
iPhone内の写真がパソコンに移行
Step 4: パソコンに移行されたiPhone内の写真をコピーして、外付けHDDに保存することができます。
もしパソコンがないなら、上記の方法を利用してiPhoneの写真を外付けHDDにバックアップすることはできなくなります。その場合に、ケーブル接続不要の外付けHDDを購入する必要があります。
Wi-Fi対応外付けHDDとは、Wi-Fi通信を通してパソコンやデバイスと接続できる外付けHDDのことです。無線通信を利用してケーブルが不要なので、より便利に使えます。しかも、1つのWi-Fi対応外付けHDDに対して複数のデバイスから接続できますので、仲間とデータを共有したり、複数人が異なる写真や音楽データを楽しんだりすることが可能になります。
しかし、ケーブル接続の外付けHDDより、Wi-Fi対応外付けHDDの種類が少ないので、製品選択の幅が限られています。購入したいなら、次の選び方を参考にしてください。
USBメモリ型の外付けHDDを利用したら、Lightningコネクタを介してiPhoneに直接接続して写真などのデータを移行することができます。
そして、このような外付けHDDを利用する場合に、専用のアプリをインストールして使ってデータをバックアップするのは多いです。Wi-Fiやパソコンと接続する必要がないので、持ち運びやすいこともUSBメモリ型外付けHDDのメリットです。
しかし、USBメモリ型外付けHDDの容量はあまり大きくないというデメリットもあります。購入したいなら、以下のようなことをご注意ください。
USB規格 | 転送速度 |
USB2.0 | 60MB/s |
USB3.0 | 625MB/s |
USB3.1 | 1.25GB/s |
USBメモリ型外付けHDDのおすすめ: iPhone USBメモリー 32GB 最新版 フラッシュドライブ 3in1
このUSBメモリは3in1のブラッシュドライブで、3種類対応できます。PCとiOSとAndroidデバイス間のデータを自由に転送できます。
専用アプリを利用したら、iPhoneに保存されている画像、動画、office文書などを各機種内へ自由に移動や保存が簡単にできます。
ファイル暗号化技術もあるので、プライバシーデータを保護するために自分だけのパスワードを設定してファイルをロックできます。
iPhone USBメモリー 32GB 最新版 フラッシュドライブ 3in1 OTG Type- Cアダプタ付き(レッド)
2,680円 (税込)
以上はiPhoneの写真を外付けHDDに移行する方法です。いかがでしたか?AnyTransでは、iPhoneとPCの間だけでなく、iOSデバイスの間、または、AndroidデバイスからiOSデバイスへのデータ転送も支持しています、そして、写真以外に音楽・動画・連絡先・LINE・メッセージなどのデータも対応していますので、今すぐこのソフトをダウンロードして体験しましょう。もしこの記事がお役に立てればシェアしてくれると嬉しいです。
無料ダウンロード(Win版) Windows全般で動作可能 無料ダウンロード(Mac版) Mac全般で動作可能
無料体験ウイルス検査済み