ここで、パソコンやデジタルカメラで撮影した写真・画像などiPad/ iPad Air/iPad miniに取り込む・転送する方法をご紹介します。
Windows/Macなどのパソコンに保存されている写真・ビデオをiPad、iPad Pro、iPad Air、iPad miniに取り込んでiPadの「写真」アプリから表示することができます。
素材としてiPadで編集したり、印刷したりすることもあります。
一般的にはUSBケーブルを使ってiPad、iPad Pro、iPad Air、iPad miniとiTunesを接続し、写真・画像を同期します。
しかし、iTunesエラーが発生し、またはiTunesで同期できないなら、ほかの代わりツールがありますか?
特に転送したい写真の数が多い時、何か簡単な方法はありますか?このガイドは、iTunes同期でパソコンからiPadに写真を転送する方法や、iTunesなしで大量の写真・ビデオをiPadに取り込む方法を2つ紹介しています。
以下の手順を行う前に、事前にいくつか注意すべき点があります:
1.iTunesの「同期」の基準はiPadではなくiTunes側に合わせる形となっています。つまり、2回目にiTunesでパソコンからiPadに写真を転送(同期)すると、1回目の写真が含まれているフォルダを外すと消されてしまいます(以前の画像は上書きされて消えてしまう)。
2.iPadに保存されている前の写真を上書きしたくない/iCloudフォトライブラリをオフにしたくない方は、方法2をご利用ください。
Step 1:iPad、iPad Pro、iPad Air、iPad miniをUSBケーブルでPCに接続 > iTunesを起動 > iTunesの管理画面で、左上のデバイスアイコンをクリックします。
Step 2:設定欄から「写真」に入る > 「写真を同期」をチェック > 「写真のコピー元」からフォルダを選択します。
Step 3:写真のフォルダを選択したら、「適用」をクリックします。
iTunesでパソコンからiPadに写真を転送する
iTunesで同期した後、iPhone、iPad、iPod touch上のコンテンツは、パソコン上の iTunesライブラリの中のコンテンツとまったく同じになります。そこで、iTunesとiPadがそれぞれ異なる内容だった場合、この両者を同期させれば、iPadのデータは主体となるiTunesのデータに上書きされてしまいます。
今のデータを上書きしたくない人もいるんでしょう。こういう時、iPhone/iPad/iPodのデータ転送専用ソフト – AnyTrans(全世界で1000万ダウンロードを突破)を使えば、上記の問題が解決できるので安心です。iTunesと比べて、AnyTrans(MacとWindow両方で使える)は以下のメリットがあります:
製品を購入する前に無料トライアルが可能なほか、製品を注文した場合も60日間の返金保証があるので万が一でも安心できます。返金をご希望の場合は、こちらの記事を参考してください。
モバイルユーザー限定キャンペーン! AnyTransはMacとWindows両方に対応しているソフトであり、モバイルにインストールできません。このため、モバイルユーザーの皆様のご支援に感謝の意を表すように、弊社は本日半額セールを特に提供しております!
モバイルからのご利用方法:モバイルで購入 → パソコンでメールに記載されているライセンスコードやダウンロードURLを確認 → AnyTransをダウンロードしてライセンスコードを入力します。
“AnyTrans4 – 手の痒いところまで届くiPhone管理ツール!AnyTransなら大事な音楽データやアプリのデータをエクスポートする事が出来ます。”
“転送は比較的速いです。大容量の動画の転送もでき、好きな映画などをiOSデバイスで楽しみたい場合などに便利です。”
“「AnyTrans」という名前のアプリで、Mac版とWindows版があります。出来ることはiTunesと被る部分もありますが、より細かなところまで手が届くのが特徴です。”
Step 1:AnyTransをダウンロード&起動します。
Apple認定開発者によって開発されたツール – AnyTransにウイルス、広告、スパイウェア、マルウェアなどの有害なものは一切含まれていません。
Step 2:USBケーブルでiPadをパソコンに接続 > 次のインターフェイスで中のプラスボタンをクリックします。もしAnyTransのインストール・起動・言語切替などに困っている場合、こちらの記事を参考にしてください。
データをiPadに追加
AnyTransをダウンロードする時、Chromeで「この種類のファイルはコンピュータに損害を与える可能性があります。」と、ダウンロードバーにメッセージが表示される場合があります。それはGoogle側でChromeストア以外から拡張機能をインストールすると、強制的に無効化されますから。なにか検査した結果というわけではありません。ご安心ください。
Step 3:転送したい写真や画像、ビデオなどを選択 > 「開く」ボタンをクリックします。
送りたい写真を選択
Step 4:カテゴリを確認したら次へ進んでください。しばらくたったら、パソコンの写真がiPadに転送されました。
「次へ」をクリック
おすすめ記事:パソコンからiPhoneに音楽を移す簡単な方法>
手元にUSBケーブルがない場合やiPadがコンピュータに認識されない場合、iOS版「AnyTrans 」アプリを使って、写真をワイヤレスでPCからiPadへ転送できます。注意としてはPCとスマホは同じWi-Fiネットワーク内にある必要があります。
Step 1. iPadのApp Storeから「AnyTrans」アプリをダウンロードします。
Step 2. コンピュータのブラウザを開いて、anytrans.ioにアクセスします。ページにあるQRコードでPCとiPadを接続してファイルを共有することができます。
Step 3.iPadで「AnyTrans」を起動して、スキャンアイコンをタップ > PCに表示されている「QRコード」を読み取ります。
QRコードをスキャン
画面の右上にある言語切替バーをクリックしたら、言語を日本語に変換できます。
Step 4.iPad内の写真と動画が表示される > 上の「アップロード」をクリックします。
パソコンからiPhoneにデータを同期
Step 5. パソコン中の写真を選択して、「OK」をクリック > それで、PCからiPadに写真を転送することができます。
AnyTrans – Transfer&ShareでパソコンからiPadに写真を転送する Step 5
iTunesでパソコンの音楽、写真やビデオなどをiPhone/iPadに同期すると、iPhone/iPadに既存のデータも削除されます。ご注意ください。
AnyTransを使うと、画質や音質劣化なしでPCからiPadに写真・ビデオを転送します。ご安心ください。
もちろん移行できます。ぜひ試しましょう。
以上は安全かつ簡単にパソコンからiPadに写真を転送する2つの方法です。また、AnyTransはビデオ、プレイリスト、連絡先、メモ、音楽をパソコンからiPadやiPhone、iPod touchに転送することもできます。必要があれば、今すぐAnyTransを無料体験しましょう。また、この記事が少しでもお役にたったら、Twitter、Facebook、はてブにシェアしてくれると嬉しいです。