iPadのパスコードやパスワードを忘れた際、iPadを初期化(リセット)したい場合は、どうすればいいのかわかりません。本記事では、パスワードなしでiPadの初期化(リセット)する方法について、詳しく説明します。アイパッドを強制的に初期化(リセット)する方法もご紹介します。
普段は、iPadを使用するとき、指認証・顔認証で画面ロックを解除できますが、パスコードを必要とする場面は少なくなっています。iPadの電源を切ったとき、iPadを再起動するとき、iPhone/iPadをリセットする時など、パスコードを必要とします。よく使わないパスコードをどうしても思い出せない方も多いのではないでしょうか。
この時は、iPadを初期化して、強制的にパスコードを削除することになります。ただ、十分な注意をしないと、初期化できなかったりして、大切なデータが消去される可能性があります。
ということで、次はiPadを初期化する前の準備と注意点と、パスワードなしでiPadの初期化ができる4つの方法について説明します。是非最後までご覧ください。
iPadを初期化すれば、端末の全てのデータが消えてしまいます。iPadで「探す」という機能がオンになっていると、アクティベーションロックが有効になるので、iPadを初期化した後Apple IDとパスワードが求められます。Apple IDとパスワードを忘れてしまった場合、ツールでiPadを強制的に解除する方法しかありません。
初期化する前にまず、バックアップを取ります。ここでは、主なバックアップ方法であるAnyTrans、iTunesとiCloudをそれぞれで説明します。
AnyTransはiPhone/iPadのデータ管理ソフトとして、iPhoneのデータを自由自在にバックアップ・移行・管理できます。
iPhoneに保存しているほぼ全てのデータを選択的にPC・Macに保存できます。バックアップされた内容もいつも閲覧できます。今すぐAnyTransを無料ダウンロードして、iPadの重要なデータをバックアップしましょう。
「PCへ」アイコンをクリック
パソコンでiTunesをインストールして、ライトニングケーブルでスマホと接続します。ここで、iPadの画面に「このコンピュータを信頼しますか」と表示されるので、[信頼]をタップします。パスコードを設定している場合はそちらも併せて入力します。
そして、iTunesがiPadを認識し、画面上に「新しいiPadへようこそ」と表示されます。続いて、選択項目がある場合はそちらにチェックを入れ、[続ける]→[開始]をクリックしてします。最後は、iPadの情報の画面に切り替わったら、「バックアップ」という項目にある[今すぐバックアップ]をクリックすればいいです。
「今すぐバックアップ」をクリック
iCloudでバックアップを行うには、まず、iPadをWi-Fiに接続し、「設定」に入って、上部の「(ユーザー名)」から「iCloud」をタップします。
続いて「iCloudバックアップ」をオンにして、「今すぐバックアップ」を実行すればいいです。
iCloudバックアップ
これで、iPadに保存してあるデータのバックアップが完了しました。
AnyUnlockはiOSデバイス向け専用のパスワード解除ソフトで、画面ロック解除機能が搭載されています。成功に解除してから、お使いのiOSデバイスも初期化の状態になり、iPadをリセットすることができます。それでは、早速具体的な操作手順を一緒に見てみましょう。
1.AnyUnlockをダウンロードし、コンピューターで起動します。
2.起動すると、以下のインターフェースが表示されます。次に、「画面ロックを解除」オプションを選択します。
「画面ロックを解除」をクリック
3.「開始」ボタンをクリックし、デバイスをUSBケーブルで接続します。
「開始」をクリック
4.デバイスでリカバリモードに入り、一致するファームウェアをダウンロードし、ダウンロードパスを選択し、「ダウンロード」をタップします。
「ダウンロード」ボタンをクリック
5.ファームウェアパッケージのダウンロードには時間がかかる場合があります。しばらくお待ちください。インターネット接続が安定していることを確認してください。
6.ファームウェアをダウンロードしたら、「今すぐ解除」をクリックします。AnyUnlockは、iPad画面のパスコードのロックを自動的に解除します。再起動するまでデバイスを切断しないでください。
「今すぐ解除」をクリック
7. 次の画面が表示されたら、画面ロックが解除されました。しかも、パスワードなしでiPadを成功にリセットしました。
画面ロックを正常に解除
動画で了解したいなら、次のビデオを参考にしてください。
専用ソフトの比較表
AnyUnlockを含め、画面ロック機能が搭載されている各ツールの違いを理解するために、いろいろなテストを行い、そのテスト結果から次のツール比較表を完成しました。
AnyUnlock | 4u**パスコード解除 | Lock** | Mobi** | |
画面ロックを解除 | ● | ● | ● | ● |
Apple IDを削除 | ● | ● | ● | ✖ |
スクリーンタイムのパスコードを解除 | ● | ● | ● | ✖ |
MDMのバイパス | ● | ● | ● | ✖ |
iTunesバックアップの暗号化を解除 | ● | ✖ | ✖ | ✖ |
iTunesバックアップのパスワードを復元 | ● | ✖ | ✖ | ✖ |
iOSパスワード管理 | ● | ✖ | ✖ | ✖ |
対応OS | Win/Mac | Win/Mac | Win/Mac | Windowsのみ |
価格(年間プラン) | 4378(税込) | 5478(税込) | 4980(税込) | 5269(税込) |
返金保障 | 60日間の返金保証 | 30日間の返金保証 | 30日間の返金保証 | 30日間の返金保証 |
無料版 | 無料体験 | ● | ● | ● |
パスワードを忘れた時に、iPadを初期化したい場合はAnyFixを使ってみましょう。パスコードを入力せずにiPhone、iPad、iPod touchをカンタンにリセットできます。ロックされたiPadに再び完全にアクセスできるようになります。
それでは、早速具体的な操作手順を一緒に見てみましょう。
1.AnyFixをダウンロードし、コンピューターでダウンロード&インストールします。
2.AnyFixホーム画面で「デバイスをリセット」機能に入ります。
AnyFixでiPadを初期化する
3.パスコードを忘れた場合は、「強制リセット」を選択してください。
AnyFixでiPadを初期化する
4.画面指示によって行って、しばらくすると、お使いのiPadを強制的にリセットしています。
AnyFixでiPadを初期化する
この方法はiTunesを利用するので、まず、iTunesをインストールしてください。
<ホームボタン搭載したiPadの場合>
まずは、iPadのトップボタンを長押しで、電源オフスライダが出てきたら指を離し、スライダをドラッグしてiPadの電源を切ります。そして、ホームボタンを押したままPCに接続し、iPadがリカバリーモードになるまでその状態を保持してください。
<Face ID搭載したiPadの場合>
iPadのサイドボタンと片方の音量ボタン(-/+)を長押しして、前述した方法と同じ操作で電源を切って、iPadがリカバリーモードになるまでその状態を保持します。
リカバリーモードでiPadを初期化
次に、iTunesに認識されたiPadを選択すると、以下の画面が表示されてきます。その中に、「復元」ボタンをクリックします。
「リカバリーモード」で強制初期化
そして、「工場出荷時の設定に戻してもよろしいですか?」と表示されたら、[復元とアップデート]ボタンをクリックすれば、iPadの初期化が始まります。最後は、iPadの画面に「ようこそ」と表示されれば、初期化が完了です。
iCloudの「iPhoneを探す」機能を利用して、遠隔操作でiPadのデータを消去することができます。簡単な操作だけで、iPadのデータを消去できます。
まず、iPhoneで「探す」というアプリを開いて、自分のApple IDと紐づけられているiOS端末の一覧が表示されます。ここでiPadを選択して、そしてiPadに対する操作オプションが表示されます。続いて、「このデバイスを消去」をタップして、次に、「iPadを消去しますか?」が出たら、「続ける」をタップすれば、うまくiPadの初期化ができます。
iPadを消去
主に、iPadのパスコードを忘れてしまった場合に初期化を行い、ロックを強制解除する方法を紹介しました。注意点として、事前にデータのバックアップが必要です。この作業が行わないと、データが失う可能性があります。スマホ操作に得意の方は、iCloudやiTunesを利用してiPadのデータを消去できますが、苦手の方は専用のロック解除ツール – AnyUnlockをダウンロードして利用するのをおすすめします。